閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

海の精ショップ

10

1日前!

プレゼント

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

もっと見る

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4日前!

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

本日締切!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

幸せの木で燻製!幸せになれるかもっ♪無添加!オリーブ燻製手造りベーコンモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今夜はピザパーティー 続き♪

サイドメニューは~。。。

サラダと、スープと。


「塩麹&スパイスのフライドチキン」

・・・材料・・・
鶏の手羽元・・・・6本

塩麹・・・・・・・・・大さじ1
クミン・・・・・・・・大さじ1
ガラムマサラ・・・大さじ

手羽元に、調味料を揉み込んでおいたものに、小麦粉をまぶす。
170℃の油で、じっくり揚げる。






塩麹を使うと、こげやすくなるので、目を離さないように、じっくりあげましょ~う。
揚がったチキンがこちら~。






じゃがいもと、さつま芋も、一緒に揚げました♪
バスケットがあったら、お洒落に盛り付けできたんだけど。。。
お皿で
フライドチキンの完成~♪


ピザパーティーの準備が整いました






本日のおしながき

・塩麹トマトソースのピザ
・岩のりとちりめんじゃこの和風ピザ
・塩麹&スパイスのチキンプレート
・サラダ
・スープ

いただきま~す


焼きたてのピザは、やっぱり美味しい
ピザ生地、初めて作ってみたのですが、簡単にできるし、美味しい
HBじゃなくて、フードプロセッサーで、こねこねしてみたんです^^
これは、また作らないと

冒険の和風ピザも、なかなか美味しかったですよ^^
好みはあるかもしれないけど。。。
相方様 「意外とあうね~^^」
って。

そして、フライドチキン。
やっぱり、塩麹はスゴイな~って、実感^^
とっても柔らかく、ジューシーな仕上がりです。

相方様、ピザも喜んでくれたけど、実は、こっちの方が嬉しかったみたい
P太郎。揚げ物あんまり作らないから
よろこんで食べてくれました
明日のお弁当にも、入れましょうね~^^

お使いのお礼になったかしら


ピザちょっと多いかな~。。。
って。
食べながら、
「多かったら、明日の朝ごはんに食べようか~^^」
って、話てたけど、そんな心配はまったくなく。。。
完食~
手作りのピザ生地が、こんなに美味しいとは、思いませんでした
ピザ生地っていうか、
パン生地のレシピで作ったから、美味しいのは、当然かもね~^^


おなかいっぱいで、大満足

ごちそうさまでした~





レシピブログに参加中♪

P太郎。   2012-05-18 00:40:22 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す