閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2種類のチャーシュー

小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター

今回モニプラでこんなの見た事もないチャーシューのモニターを5名募集していたので

応募してみました。





でどんなのかというと、


【小豆島お肉の山下屋】手造り直火焼豚









切るとこんな感じ






手造り直火焼豚(ブロック)特製甘タレ付!5名様

それぞれを一つづつを5名さまにモニターお届けさせて頂きます。



ご家庭用お気軽に使える♪「カナダ産豚」使用!

カナダ産豚使用!手造り直火焼豚(ブロック)<400g>特製甘タレ付!

詳しくはこちら↓

http://www.yamashitaya.net/fs/shodoshima/c/0000000499/





おいしさにこだわった「讃岐こめ豚」使用!

讃岐こめ豚使用!手造り直火焼豚(ブロック)<250g>特製甘タレ付!

詳しくはこちら↓

http://www.yamashitaya.net/fs/shodoshima/c/0000000464







我家もチャーシューが大好きな家族なので、

良く買って来て色んな料理に使います。



やっぱり一番多いのはラーメンやチャーハンにドバって入れちゃうかな。



チャーシューってスーパーで売っているって時って脂が白くなって肉にくっ付いてますよネ。

見るからにカロリーも高そうだけど、

この脂が美味しいんです。



そして,厚く切ったチャーシューは食べ応えがあるけど

薄く切ると,この油が直ぐに口の中で溶けるので

私は薄く切ったチャーシューが好きです。



でもって,チャーシューのはじっこの味が染み込んでいる所は

私はよくこんな感じにサラダに使います。










真ん中と違ってはじっこって脂身も少なくって味も染み込んで香ばしいので

生野菜とピッタリ

今回はガーッリク味のクルトンも入れたので

ドレッシングはさっぱり目のレモン味にしてみました。



こんな風に一本のチャーシューでも全く違った

味を持っているので作る方も食べる方も

チャーシューのおいしさを楽しんでいます。





今回は2種類のチャーシューのモニターが出来るって言うので

味の違いを比べられるというすっごい企画なので

是非参加して,おいしい料理を作ってみたいです。



小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター

miss creo   2011-12-27 20:57:02 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す