閉じる

『小豆島お肉の山下屋』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 小豆島お肉の山下屋 小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小豆島醤油でこんがぁ~り♪TVで紹介!手造り直火焼豚ちゃん食べくらべモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

千葉 房総の旅 《前編》

 12月3日から1泊した旅行。何とか年内に綴っておきたいと、必死で記憶を手繰ります 1泊どこかへ行きたい~ 予算はたった3万円だけれど。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 から始まった旅行ですが、覚えておいででしょうか   3つのプランからチョイス       「ゲル」        樹海探検                    南房総                                          「疲れるのは嫌だ」「怖いのも嫌だ」 ということになり、結局ありきたりの南房総へ しかーし、12月最初の週末、、、天気は大荒れでした。 朝 家を出る時も突風がすごく、真っ黒な雲で覆われた状態での出発でした。 昼には雨が止むという、普段信じない天気予報を信じるしかありませんでしたね~ 高速に乗った瞬間 「葛西~台場付近で渋滞12キロ」 との表示。 そうだったぁぁ 東京モーターショーが、今年はお台場だったのですわ   今日は千葉に行くにも、京葉は使わず、「海ほたる」での休憩を考えているので... 渋滞回避で、高速路線を急きょ変更。 それでも 土曜日の午前ですから、のろのろ運転となりました。 自宅を出てから1時間半かかってしまいましたが。。。ようやく「海ほたる」到着。                                初・海ほたるの三男 とにかく寒い・・・ 雨はかなり弱くなってきていましたが、天気の悪さで視界はよくないです。 初・・・ そう、初なんですね。 長男や二男は、何度も連れてきたことがあったけれど、三男が初めてということは... 10年も来ていないということね? なんだか...老朽化を感じましたね~ もっとはつらつとしていたイメージがありました。     佐世保バーガーは私     男連中はラーメン 勝浦タンタンメンと醤油ラーメン 何で千葉で佐世保バーガー?  と言われてしまいそうだけれど、長崎のハウステンボス内でとっても美味しかったから しかし... アウト! 何かが違った。 それは、テンションかもしれない... 今や かなり有名になった、勝浦タンタンメンを注文したのはダーリン。 食べさせてもらったけれど、、、確かに、、、フードコートの味ですわ。 本家に行って食べないと、、、ね。 ただ、ほんのちょっと食べただけなのに、汗がかなり出ましたよ~。 最後に気になったので ちょっと高..

egg   2011-12-29 00:00:00 提供:小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

企業紹介

小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)

小豆島特産のおいしい醤油やオリーブを使った手造りグルメのお店。
笑顔になれる楽しさもお届け出来るよう心がけてます。
小豆島お越しの際は実店舗にも是非お立ち寄りくださいね。

会社名が「山下食鳥合資会社」?と思われるでしょう。
「食鳥」というのは鶏肉を食用に加工する会社によくついている名前です。
もともとおじいさんの代(昭和二十四年創業)は養鶏をやっておりましたのでその名前がついてます。

今はお肉屋さんと食品の加工(ハム、ベーコン、焼豚、煮豚、惣菜)を製造するようになって来ました。
そろそろ会社名があわないので変えようかとも考えたのですが、会社名を変えると株式会社になるらしいです。
小豆島では山下屋が創業(昭和二十四年)のころ「合資会社」が多かったそうです。
今ではあまり聞きませんがなくなるのももったいないなぁ~とそのままになってます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す