ヤマト㈱「メモックロールテープ25周年キャンペーン」のファンサイト

閉じる

『ヤマト㈱「メモックロールテープ25周年キャンペーン」のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ヤマト㈱「メモックロールテープ25周年キャンペーン」のファンサイト ヤマト株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ロール状のフセン「メモックロールテープ・フィルムタイプ」モニター大募集!!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

メモックロールテープを使ってみた

本を読むときにはマーカーでしるしをつけるときと、そのページに栞の代わりとして付箋をはさんでおきたいことがあります。とくに後者に関して市販の付箋では幅が太いもの、長さが長いものが多いので、もったいないとさらにまとめてブロックごとカッターで切って使っていました。



メモックロールテープにはホルダー付きで長尺の付箋があることがわかりました。これなら付箋の無駄な長さを気にせずに使えますし、片方の手だけで適当な長さに付箋を引き出して必要な長さだけで切って、本やノートに張り付けて使えます。



もちろん、シャーペンや油性ボールペンで文字を書き込めて、しかも程よい色合いになっていますから、はっきりと見えます。したがってどのページに何があるかを見出しがわりに付箋を使うことがしやすいと思います。



文具は基本的に意識しないで使えるものがよい品物だと私は思います。つねに意識して気を使いながら使うようでは本来の書き物や学習などへの意識や志向を中断させてしまう結果になります。それはあまりよくないです。

したがってご飯を食べる際に使う箸やスプーンのように、道具に意識が向かわないで使えることこそがよい文房具といえます。したがってこれは本を読むほうに集中できる久しぶりの文具といえます。


PR
ヤマト(株)のホームページ

https://www.yamato.co.jp/
ヤマト㈱のファンサイト参加中

あまがえる   2017-09-08 14:26:09 提供:ヤマト株式会社

企業紹介

ヤマト株式会社

「ヤマト糊」や「アラビックヤマト」でおなじみの文房具メーカーのヤマト㈱です。
接着・粘着関連の製品を中心に製造販売し、創業から118年を迎えます。今では文房具だけではなく、ホビークラフト商材や自動車などの工業用製品にまで分野を広げています。
ひとつの物を他の物とくっつける事をコンセプトに、創造的な商品を世に送り出す挑戦をし続けています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す