『株式会社やまやの食卓ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社やまやの食卓 |
---|
数ある「だし」から6種類を厳選し、絶妙な旨さにブレンドしたのは、
この道30年の「だし」の専門家です。
「やみくもに「だし」の種類を増やしてもおいしくはなりません。
鰹本枯れ節の酸味、うるめ鰯節の苦みを組み合わせて味に奥行きを
出す。あごはコクが少ないので、クセのある鯖節を合わせて底味を
出すというふうに、すべて計算づくです。
このブレンドに到着するまでの3年間、大学の食品研究室にモニター
テストを依頼し、黄金比率を探し続けたという、まさにプロの執念の
「だし」なのです。旨みとコクと香りのバランスを考えて吟味した
鰹節や昆布、椎茸などの素材を、ほどよくブレンドしたティーバッグ
タイプの和風だしです。
料理のベースとなる“だし”を簡単に上手にとることができますよ♪
■原材料:風味原料(鰹節、鯖節、うるめ鰯節、あご粉砕、出し昆布、
椎茸粉末)、食塩、砂糖、粉末醤油、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム
普段は、昆布とかつお節でだしを取っています。時間のない時に、
この『博多うまだしあご入り』があると、食事の準備が快適になると
思い、応募させていただきました。
藍色の部屋(TOKU) 2011-11-21 00:00:00 提供:株式会社やまやの食卓
Tweet |
辛子明太子の『やまや』は
1974年(昭和49年)の創業以来、「妥協をゆるさない味へのこだわり」
を精神に辛子明太子を作り上げてきました。
通販会社『やまやの食卓』では、物づくりの精神を『やまや』から受け継ぎつつ、
家族の絆が深まるようなワクワクする食生活を提案し、
安全安心な「食」を提供する事で健康生活の手助けをし、
その活動を通して幸せな社会の創造に貢献することを使命とします。
九州から全国のお客様へこだわりの食品をお届けすることで
日本の食生活の文化の一端を担っていきたいと考えています。
また、みなさまからのご意見・ご質問、お便りなども随時お待ちしております!