九州野菜王国/和食のもとの口コミ(クチコミ)・レビュー(みちゃさん)

株式会社九州フードサービスのヘッダー画像

レビュー

美味しいおだしで作る♡だしまき卵(レシピあり)皆さんはどんなお料理を食べたときに美味しいと感じますか人によって好みは様々ですが…私はおだしの美味しさが味わえるお料理が大好きです美味しいお料理の基本は美味しいだし汁…分かってはいても毎日忙しい中でだしを取るひと手間って中々かけられなかったりします。。。美味しくて本格的なだし汁がお家でも簡単に作れたらいいのに…そんな思いの中で見付けたのか九州産 高級あご入り万能だし『和食のもと』九州野菜王国この和食のもとには7種類の厳選素材が使用されているのですが中でも乾燥白菜が使用されているのには驚きました野菜の中でも特に旨み成分の強い白菜を使用することでお料理をより一層美味しく仕上げてくれるそうですその他の素材には焼あご、うるめ鰯、椎茸、鰹節、鯖節昆布が使用されています1袋に1パック8gのだしパックが30包入っていますこのだしパックは水から煮出してだしをとる以外にもパックから中身を出して調味料として直接お料理に使ってもOKなので普段のお料理に使いやすいように…パックから中身を出して小瓶に詰め替えましたパックから出しただけでもおだしのとても良い香りがしました今回はこの和食のもとを使ってだしまき卵を作ってみたのですがいつもよりもおだしの旨みの強いとっても美味しいだしまき卵を作ることができましたでは、レシピを紹介させて頂きます美味しいおだしで作る♡だしまき卵だし汁は和食のもとを直接お湯に混ぜとかしたものを使用しましたこの作り方だとすごくお手軽だしお料理に必要な分だけだし汁を作ることが出来るのでとてもおすすめです材料(3人分)卵2個 水60㏄ 和食のもと小匙1/2 片栗粉小匙2/3 砂糖7~10g 塩小匙1/4作り方1.水+和食のもとを耐熱容器に入れ、40秒チンして混ぜとかす。2.片栗粉も加え混ぜる。3.ボウルに材料を全ていれ溶きほぐし混ぜる。4.卵焼き器に油を熱しいつもの要領で卵焼きを作る。5.焼き上がったらキッチンペーパーで包み形を整える。6.あら熱がとれたら等分にカットして完成♪☆ポイント☆・だし汁がたっぷり60㏄入っていますが片栗粉をプラスすることで卵がやぶけること無く綺麗に巻くことが出来ます。しっとりふわんふわんな食感…お箸でおさえると切り口からだし汁がジュワッとにじみ出てくる…そんなだしまき卵です1歳と2歳の甥っ子チャン達にも好評でペロッと完食してくれました家族からも今度はもっと沢山作って~と嬉しいオーダーが…今日、紹介したマイレシピの場合和食のもと1パックで卵10個分のだし巻き卵を作ることが出来ます今回使った和食のもとはこちらのお店なら↓↓割引きクーポン使用で通常よりもお得に購入できますよ~和食のもとの使用目安は~☆濃口だし(水300~400㏄+だし1パック)煮物、天ぷら、そば・うどんのつゆ、茶碗蒸しなどに◎☆薄口だし(水600~800㏄+だし1パック)お味噌汁、お吸い物、おでん、お鍋に◎色んなお料理に使えてとっても便利です高級焼あご入り万能だし『和食のもと』香り高くて素材の自然な旨みを味わえるくせがなく無添加なのでお子さまにも安心して美味しく食べて貰えると思います☆お家でもお手軽に本格的なおだしを使ったお料理が食べたい方。☆お料理で使う分だけ少量の美味しいおだしを作りたい方。☆お家で作る和食をワンランクアップさせたい方。以上のような方には特におすすめな万能だしですだしまき卵もオススメなので良かったら作ってみて下さいね最後に下のバナーをポチッと応援して頂けると嬉しいです(* ❛╰╯❛ *)♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村九州野菜王国ファンサイト参加中九州産高級あごだしを使用した万能だし「和食のもと」
口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(1枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(2枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(3枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(4枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(5枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(6枚目) 口コミ:美味しいおだしで作る♡だしまき卵の画像(7枚目)

投稿日時:2015/09/04 : キレイな大人への自分磨き 提供:株式会社九州フードサービス

「和食のもと(株式会社九州フードサービス)」の商品画像

和食のもと

定期会員様価格:1,944円(税込)

九州産高級あごだしを使用した万能だし「和食のもと」

詳細を見る