九州野菜王国/安心・安全な新鮮野菜10品目の口コミ(クチコミ)・レビュー(hico-maruさん)

株式会社九州フードサービスのヘッダー画像

レビュー

こんにちは~ヽ(^◇^*)/今日から5月ですね~しかし、早い。今年に入って、瞬く間に一ヶ月が過ぎていきます4月も沢山のご訪問ありがとうございましたm(_ _)m4月は3日以外全日程更新出来ました。あと一日だったのに…( ・3・;)~♪今月もドジなひこまるにお付き合い頂けると嬉しいですさて、今日もおうちごはん少し暖かくなってきたので、ガラスのお皿を中心にコーディネートは、こうでねいと(=◇=;) チーンちょっとは涼しくなりました?(笑)前回の和食なのに洋食っぽいコーディネート勝手に第2弾頼まれもしないのに第2弾そんなに、洋食っぽくもない様な気もしますが昨日に引き続き、九州野菜王国さんのお野菜を利用させて頂きましたまずは、メインに豚肉とニラとしめじを炒めました。ニラには油を絡めておきます。これは色んなところで実践されているお野菜を美味しく炒める技。家庭の火力の小さいコンロでも美味しく炒める術との事で今では恒例。今はニンニクは微塵切りにした物をオイル漬けにして冷蔵庫に入れてあるので、毎日のお料理の作業がこれだけでとても楽になりました。余計な味付けはせずシンプルに塩だけで、強火でサッと炒めて頂きました。ニラ、美味しいです。豚と相性がいいですね。あれこれ入れた野菜炒めも美味しいけど、シンプルな野菜炒めも美味しいしめじは前回のスープでも感じましたがシッカリしてムニュっと柔らかくならない。好みの食感が嬉しいこのガラスのお皿はお友達に頂いたお皿でナハトマンというシリーズで重厚感があって、ホテルでも使用されていて、自分ではなかなか手が出なかったんだけど、それをプレゼントしてくれたので、大切に使っています。野菜はお昼のスープが残ったので、ワカメをプラスして卵の白身が入っています。この小松菜。まだ残ってます。スープで残った小松菜はツナ缶を使って煮浸しに。ツナ缶小が一缶あればあとは薄口醤油にみりん少々。またまたここで、美味しい野菜共演。を黄金生姜の生姜を千切りして入れました。辛味も香りもいいです。そして、そして新ジャガ。こちらは、相方くんのリクエストにより、ポテサラになりました。ゆで卵と、ハムとレタスが入っています。この時、おつかいをお願いして買ってきてくれたレタスがとっても残念な状態で、裏を向けたら茶色くドロドロになった部分があって、一枚剥いて、また一枚剥いても中の方まで傷んでいたんです。その点今回発送して頂いたお野菜はクール便で届き、もし凍ってた場合などもすぐに対応して頂けると書いてあり、昔じゃネットでお野菜を購入するなんて、考えもしなかったけど、有る意味消費者の声と常に隣り合わせのお店なので、逆に安心して購入出来るんだなっと改めて思いました。ポテサラもマヨネーズを控えめにして、にんにく酢を入れました。お酢って味に輪郭が出来るというか、薄味を引き締める様な効果がありますよね。にんにく酢は熟成したにんにくの旨味と、氷砂糖の甘味もあってお酢もまろやかになっているのでポテサラにも、とっても合うんです。これから暑くなる季節にもお勧めです。じゃがいもが美味しかったのでマヨネーズで味を消しちゃわなくて良かった。ドレッシングは…にんじん塩たまちゃん(玉ねぎ)この玉ねぎ、塩分濃度の高い土地に海水と熊本のにがりを直接玉ねぎの葉に散布して作ったミネラルたっぷりの玉ねぎだそうです。まだそのまま食べていないので次回は生食してみたいと思っています。にんにく酢を使ったドレッシングもレシピにしてみました。よろしかったらお試し下さい(^人^) 印刷する メールする 栄養たっぷり!にんにく酢を使って、にんじんと新玉ねぎのドレッシング [難易度] ★☆☆☆☆ [調理時間] 5分 [[ 材料と分量 ]]・・・仕上がり約200cc位 にんじん 1本 新たまねぎ 1個 にんにく酢 50cc 塩胡椒 少々 卵黄 1個分 オリーブオイル 大さじ1杯~2杯 [[ 手順 ]] 下準備 作り方 1 ) 玉ねぎと人参は皮を剥き、適当な大きさにカットする 2 ) ジューサーかフードプロセッサーに1.の材料を入れ、おろし状に細かくなったら、にんにく酢・塩胡椒・卵黄を入れもう一度攪拌し、最後にオリーブオイルを入れて更に攪拌して完成。 にんにく酢を使ったレシピを作っていきたくて今回アップしました。にんにく酢は別途、「ヤプキッチン にんにく酢」で検索していただいても検索していただけます。もしにんにく酢がない方は甘酢やすし酢でも代用していただけますが塩分が入っている場合はその分塩胡椒をなくすなど加減していただければと思います。代用する場合はお好みで少しにんにくおろしを加えてください。野菜たっぷりの栄養満点のドレッシング。卵黄を入れることでまろやかに仕上がります。 今回はお野菜のどろどろ感いっぱいの濃度に仕上げてますが、もっとサッパリさせたい方はもっとお酢を入れて頂いても結構ですし、大人でしたら白ワインをプラスしても大人のドレッシングに仕上がります。そんなドレッシングを使ってみました。サラダ。このお皿、実際お皿なのか花器なのかも分からないままだけど、まるで氷で出来た様な質感、清涼感がお気に入り。今思えば2つ買えばよかったと思うほど夏にはピッタリ。Maduさんという雑貨屋さんで、昔購入した物です。このお店素敵な雑貨や食器が多いんですけど、高額な物が多くて手が出なかったのですが、このお皿はオリジナル商品だったので、手に入りやすかったです。トマトは飾り切りしてみました。よくリンゴを木の葉型に切るのありますよねトマトでそんな風にしてみました。なかなかおもしろい今週もお疲れ様でした。そして、お疲れの所ご訪問ありがとうございますm(._.)m明日からいよいよGWですね。皆さんの笑顔が降り注ぐ素敵なお休みになります様に…今日も心からの感謝を込めて…MAHALO NUI九州野菜王国ファンサイト参加中
口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(1枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(2枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(3枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(4枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(5枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(6枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(7枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(8枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(9枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(10枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(11枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(12枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(13枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(14枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(15枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(16枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(17枚目) 口コミ:第2弾!!和食だけど洋風のお皿に洋風の盛り付けをすると洋食みたいなコーディネイト♪の画像(18枚目)

投稿日時:2015/05/01 : MAHALO NUI|yaplog!(ヤプログ!)byGMO 提供:株式会社九州フードサービス

「安心・安全な新鮮野菜10品目(株式会社九州フードサービス)」の商品画像

安心・安全な新鮮野菜10品目

定期会員様価格:3,218円(税込)

よく使う野菜を中心としたシンプルなコース。目安は2人~3人家族で約1週間分です。

詳細を見る