『九州野菜王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社九州フードサービス |
---|
12月中旬のことだけど、誕生日が近い高校時代からの友人と、こどもは預けて大人だけでちょっとだけ贅沢にお誕生日会しようよ!ってことになり訪れたのは中目黒川沿いにあるイタリア・トリノから4年半の修業を終えて帰国した、岡野健介氏がシェフを務める実力派イタリアン「カシーナ カナミッラ」さん。外観中目黒駅から徒歩5分、中目黒沿いの建物の2階です。予約してくれたお友達によると、希望の時間でも席は空いている事は空いているんだけど、スムーズなサービスをするために30分遅めの予約をオススメされたとのこと。つかみから真摯な姿勢を感じ期待度高まるわけで。お出迎えもスマートで暖かかったな。内観ね、土曜日だったけど入ってみるとお客さんを詰め込む感は全くなく、しかも十分な席間があるのでゆったりと過ごしてくださいっていう、そんな意志が伝わる。南イタリアを思わせるアーチからはたっぷりの自然光が入り、ローマから持って来たという1950 年代のシャンデリアの存在感ね。壁に飾られているブオンリコルドの手描き絵皿も南イタリアで焼かれたもので、なんとも旅情を誘う雰囲気の店内です。桜の季節は大人気ですよね~。昼のメニューは2種のコース料理 (¥2,900、¥4,500) があったのですが(パスタランチ ¥1,800 平日のみ)、せっかくなので、¥4,500のコース料理を選択。女子2人でしょ、基本的におしゃべりに夢中でしょ。どのお料理も想像力に飛んで目にも美しく、めちゃめちゃ美味しい!!っていう印象に塗りつぶされて詳細な解説できませんが、順番に。グリッシーニ二人とも朝食抜いてきたから、この時点で食欲全開に。レンズ豆とスペルと小麦のズッパプチプチの歯ごたえが楽しい。自家製パンプレーンとチーズの2種。このパンすっごい美味しい~。ピチカート(前菜盛り合わせ5種)サラダ、カルパッチョ、牛肉のたたき、パプリカのマリネ、リンゴ・チーズ・クルミ・レーズンのサラダ、どれも美味し過ぎ。立体的な食器の使い方やサラダの盛り方とかもなるほど、勉強になります。パスタ)キタッラ ズワイ蟹とトマトソースパスタはそれぞれシェアしてくれるから2種類の味が楽しめるの!パスタ)アニョロッティ ダル プリンアートのような美しい盛り付け♡こちらはシェフオススメの一品!とあって思わず笑みのこぼれる至高の味わいです。ブレス産 鴨もも肉のローストはちみつとフェンネル骨付きのお肉をこんなにもエレガントだと思ったのは初めて。ワイン欲しくなる~。(禁酒中)エクレアとカフェのエスプーマ キャラメルジェラート大人味なんだな♡小さい焼き菓子珈琲と一緒に。時計をみたら「え、もうこんな時間!?」って、ついつい長居しちゃったね~そろそろ行こっか。なんて話していたら岡野健介シェフ(イケメン!)が丁寧にテーブルまで挨拶に来てくれたの。しかもお店の外で、我々が階段を降りるまで見送ってくださるという神対応!さらにワイン業界の王子と呼ばれるソムリエ森上久生さんは新春の櫻井翔さん主役のドラマでも出演者所作を担当したとのこと。トリノの名門【ラ バリック】のセコンド・シェフとして研鑽を積んだ経験から生み出される、本場イタリアの最先端を体感できるお料理はどれも洗練美味だし、つかずはなれずのスマートな接客が心地よく、それでいてかしこまらず過ごせる素敵なお店。激戦だと思うけど桜の季節にまた訪問したい、そのときは是非ワインも楽しみたいな~。HP カシーナ カナミッラFb https://www.facebook.com/Ristorantecascinacanamillaおしまい。九州・熊本産のお野菜セット10品目を10名様限定モニター募集!ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿ランキングに参加しています。下のバナーをポチっと応援していただけると嬉しいです!レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへ
Yu 2015-01-10 07:00:00 提供:株式会社九州フードサービス
Tweet |
今、食べ物について様々な問題や不祥事が起きており安全とは何か安心とは何か、多くの人たちの意識が確実に変わりました。
そんな中、子供や家族を守るためにお母さんたちは毎日真剣に食材選びをされています。
九州野菜王国では独自基準に基づいて安心の九州野菜をお届けすることはもちろん、誰が、どんなところで、どのように作られたものなのかわかりやすくご案内していきます。
心から安心できる野菜をいつも食卓においていただきたい。
お母さんたちが心から安心できる商品・サービスのご提供を目指しています。