閉じる

『みんなのよい食プロジェクト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 みんなのよい食プロジェクト 『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

自慢の銘柄米 1年分 を3名様にプレゼント!『みんなのよい食プロジェクト』

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

美味しい!と思ったお米の思い出

我が家は田舎な住宅地の一番外側に位置しています。それで、道1本隔ててその先は一面の水田。お盆明け少ししてから、稲刈り機がガタガタと道路を走り、プップー、ゴンゴンと音をたてて稲刈りが始まりました。えって思う人も多いだろうけど、そうなんです。この辺り、「早場米」を作っている人が多いんです。30年前は、稲刈りっていったら10月の運動会シーズンだったんだけど、いつごろからかぐんと早くなって9月始め頃に。そしてさらに早くなって、8月お盆明け少しごろに定着した感じ。さぁ、新米の時期。ご飯が美味しい時期ですね。白のご飯も美味しいし、栗ご飯や、きのこご飯も美味しいですよね。さてさて、「おいしい!と思ったお米の思い出」というと、結婚して少々たった頃、縁あって魚沼産コシヒカリをいただいて1週間ほど食することがありました。夫婦そろって「ウン、美味しい」「さすが魚沼産コシヒカリ」なんていいながらパクパク。美味しくいただきました。そしてまた、地元産のお米に戻るとなんか、しみじみほっとして「あー、美味しい」何ででしょうね。絶対魚沼差コシヒカリのほうが高いし、美味しいはずなのに。なんか、海外旅行行ってて、日本に帰ってきて、お米を食べて「あー美味しい」って感じるような感じ。小さい頃から食べなれた地元のお米だからかな。でも、こんな実感得れるのも、他所産の美味しいお米を食べられたからだわ。自慢の銘柄米 1年分 を3名様にプレゼント!『みんなのよい食プロジェクト』 ←参加中

ペコ   2013-08-22 09:42:34 提供:『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』

企業紹介

『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』

『みんなのよい食プロジェクト』とは、これからの日本人にとって「よい食」とは何かを、日本の農家とJAグループ、消費者、協力会社、団体のみんなで一緒になって考え、行動していく運動です。

【運営主体】 全国農業協同組合中央会

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す