閉じる

『みんなのよい食プロジェクト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 みんなのよい食プロジェクト 『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

10月2日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

本日締切!

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

【野菜をMOTTO】ミネストローネ8個セット(赤・白 各4個ずつ)

モンマルシェ株式会社

10

3日前!

プレゼント

【野菜をMOTTO】ミネストローネ8個セット(赤・白 各4個ずつ)

もっと見る

【ブログorインスタ投稿モニター100名様募集!】わたしのチカラ Q10ドリンク すこやかリズム

株式会社カネカ

100

3日前!

プレゼント

【ブログorインスタ投稿モニター100名様募集!】わたしのチカラ Q10ドリンク すこやかリズム

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ゼリーのような新食感!愛媛生まれ 高級みかん 『紅まどんな』30名様にプレゼント

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

愛媛県産 「紅まどんな」 約2.5kg(12~16玉)

モニター数

30名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 11月29日(金)

『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』からのメッセージ



海、山、里と表情豊かな自然の広がる日本では、
各地で地域に根差した多様な文化や食材が育まれてきました。

JAグループでは、食文化を中心とした年中行事や
地元産の食材の豊かさを伝え、地域農業の恵みや地域の皆様への感謝をこめて、
この時期、全国各地で、JA農業祭・収穫祭を開催しているんですよ。



どんなことが体験できるか、もっと知りたい方には、
イベントの楽しみ方をナビゲートする
JA農業祭・収穫祭体験レポートページをチェック♪




みなさんにも是非参加いただいて、地元の農畜産物や農業、
JAに興味・関心をもってもらえたら嬉しいな♪



JA農業祭・収穫祭ウェブサイト:http://www.ja-kizuna.jp/festival/

1日中楽しめちゃうイベントが目白押し!体験リポートはこちらから♪JA農業祭・収穫祭の詳しい情報をチェックしよう♪







・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・当選者の決定は、キャンペーン期間中にご応募された方の中からの抽選とさせていただきます。
・当選情報は当選者の方のみにメールにて通知させていただきます。
※あらかじめ「@monipla.jp」からのメールが受信できるようご設定ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。
・当選者の権利を他の人への譲渡・換金はできません。
・当選賞品は当選通知メールよりご確認をお願いいたします。
・賞品の発送は12月10日前後より順次発送いたします。発送日の指定は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
・サイズ・玉数の指定は致しかねます。
・天候等、やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の住所が不明確な場合や、転居による住所変更などの理由により、 賞品をお届けできない場合、当選資格を無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンは、モニプラ*が提供するアプリを使用して実施されます。
※「モニプラ」とは、アライドアーキテクツ株式会社の運営する、 出展者のキャンペーン等の情報を参加者に提供するサイトおよびサービスをいいます。
・参加者の情報およびモニプラ利用にあたりモニプラが知得した参加者の情報については、別途定める「プライバシーポリシー」に従って取り扱われるものとし、参加者はこのことに同意するものとします。



↓ ↓ ↓※ブログにコピー&ペーストをして、是非ご紹介くださいね♪↓ ↓ ↓


みんなのよい食プロジェクトとは、
JAグループがすすめる、心と体を支える食の大切さ、
国産・地元産農畜産物の豊かさ、それを生み出す農業の価値を伝え、
国産・地元産農畜産物と日本の農業のファンになっていただこうという運動です。

◆ウェブサイトはこちらから♪ http://www.yoi-shoku.jp

19人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

愛媛県産 「紅まどんな」 約2.5kg(12~16玉)

現品 
※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

規格 :約2.5kg 12~16玉入(2L~M)
産地 :愛媛県 JAえひめ中央

『紅まどんな』は愛媛県で誕生したみかんです。
マドンナは、聖母マリア、ドンナはイタリアで貴婦人を表しています。
また、愛媛を舞台とした夏目漱石の小説
「坊ちゃん」に登場する女性の愛称でもあります。

その濃厚な甘味とジューシーな味わいは
一度食べたら癖になる旨さ。
収穫期間も非常に短く生産数もまだ少ない、
希少価値の高いフルーツです。
※サイズ・玉数の指定はお受けできませんのでご了承下さい。

▼商品の詳細はコチラ(購入もできます)
http://www.ja-town.com/shop/g/g72017201g/

参加したみんなの投稿

みんなのよい食プロジェクトファンサイト参加中 今回、モニプラさんより、「紅まどんな」のモニターをさせていただきました 紅まどんなって、私はこれまで知らなかったのだけど、義母に話をしたら「高級みかん」ってことで知っていました結構話題にもなっているらしく、贈り物として喜ばれるみたいですね … 2014/01/12

ゼリーのような新食感!愛媛生まれ 高級みかん 『紅まどんな』モニター当選しました色鮮やかでおいしそうまんまるで大きさも揃ってる切るとこんな感じみずみずしくて本当にゼリーみたい一口食べると果汁が口の中に広がって、まるで100%ジュースを飲んでるようおいしくって一気に3つくらい食べれちゃいます果皮が薄… 2014/01/08

JAグループ みんなのよい食プロジェクトさんより モニプラさん企画でおいしいものをおくっていただきました それは、 ゼリーのような新食感!愛媛生まれ 高級みかん 『紅まどんな』  以前イベントで試食させていただいた おいしいみかん そのときに まつやま農林水産物ブランド とご紹… 2014/01/01

すべて見る

企業紹介

『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』

『みんなのよい食プロジェクト』とは、これからの日本人にとって「よい食」とは何かを、日本の農家とJAグループ、消費者、協力会社、団体のみんなで一緒になって考え、行動していく運動です。

【運営主体】 全国農業協同組合中央会

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す