『みんなのよい食プロジェクト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』 |
---|
今回モニプラさんよりいただいたのは、ゼリーのような新食感!愛媛生まれ 高級みかん 『紅まどんな』 約2.5kg 12~16玉入(2L~M)です。
相方が大好きなみかん♪ ありがとうございます^^
(当選通知が来てからというものの「いつ届くの?」と毎日の様に聞かれましたw)
届いた箱には、ど~んと紅まどんなの絵と商品名が。
期待が膨らみますね( ´艸`)
箱、オープン♪
大事に箱詰めされている、紅まどんなちゃん♪
説明書もいつも通り、端から端まで目を通します。
毎年ご好評いただいております『紅まどんな』
去年食べた方は今年も是非!まだ食べたことのない方は、この機会に一度ご賞味ください。
『紅まどんな』は愛媛県で誕生したかんきつです。
マドンナは、聖母マリア、ドンナはイタリアで貴婦人を表しています。また、愛媛を舞台とした夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場する女性の愛称でもあります。
●紅まどんなの特徴
果皮は薄くなめらかで濃い紅色。
内皮はとても柔らかくて食べやすい。
そして一口食べると甘い果汁と香りが口の中いっぱいに広がりとってもジューシーです!!
まさにとろけるような食感です。
*果皮の薄い紅まどんなは、カットしてお召し上がりください。
特長1 トロンととろけるゼリーのような食感
特長2 紅い果肉からあふれる甘い果汁と豊かな香り
特長3 スマイルカットで召し上がれ
あまりにも柔らかく、いい香りなのでググりましたよ♪
品種特性
南香と天草の交配品種。たいへん薄くてやわらかい外皮とじょうのう膜(薄皮)を持ち、果肉もゼリーのようになめらかで果汁たっぷりです。糖度が高く酸抜けも早いことに加え、大玉で紅の濃い美しい外観から、年末の贈答品として人気が高まっています。
外皮が薄くむきにくいため、カットフルーツとしてお召し上がりください。
来歴
愛媛県立果樹試験場(現:愛媛県農林水産研究所果樹研究センター)で開発され、2005年3月に品種登録されました。品種名は「愛媛果試第28号」で、「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。愛媛県のオリジナル品種で、一定の品質基準をクリアしたもののみが「紅まどんな」として出荷されています。
産地の概要・特徴
松山市、今治市が主な産地です。紅まどんなは外皮がデリケートなため、ビニールハウスや簡易の屋根かけなど、雨が当たらないよう施設栽培を中心に作られています。
え~っとぉ。
「イチ、ニ、サン・・・、16個も入ってる!」 お裾分け決定!!
たまたま(運良くw)いらしたいつも良くして下さる方お二人、相方の実家に口福のお裾分けですよ(・∀・)
それにしても綺麗な色。
外の皮からも分かる、果肉の柔らかさ。
切った形がニコッと笑った口のようになる「スマイルカット」にするのがおすすめだよ!
ナイフで横半分にカットした後、縦に4~8等分するんだ!
「スマイルカット」にして、イタダキマス!
外皮の柔らかく、薄いことと言ったら!
研ぎ立ての包丁でも、ちょっと苦労するくらいやわやわですよ( ´艸`)
果肉は本当にゼリーのごとく、みっしりと詰まって限りなくジューシー。
とにかく甘いっ!
も一度言いますね(相方がw) 「とにかく甘いっ! 今迄味わったことがないくらい滑らかで、甘い。」
お歳暮好適品とのことなので、早速来年は実家に贈ろうと計画中。
↑気が早いか?
お裾分けした方々から、大絶賛の声♪
素晴らしいみかん、全て“当たり”の甘いみかんでした。
この様な美味しいみかんをいただく機会を下さり、ありがとうございました。
美味しいよ~(・∀・)(・∀・)(・∀・)
みんなのよい食プロジェクトファンサイト参加中
まさ姫 2013-12-27 08:00:00 提供:『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』
Tweet |
『みんなのよい食プロジェクト』とは、これからの日本人にとって「よい食」とは何かを、日本の農家とJAグループ、消費者、協力会社、団体のみんなで一緒になって考え、行動していく運動です。
【運営主体】 全国農業協同組合中央会