カステラ一番♪電話は2番♪三時のおやつは文明堂♪

閉じる

『カステラ一番♪電話は2番♪三時のおやつは文明堂♪』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 カステラ一番♪電話は2番♪三時のおやつは文明堂♪ 株式会社文明堂

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

3

1日前!

プレゼント

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

もっと見る

NEW

★大人気★「寺岡家のあごだし醤油500ml」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

寺岡有機醸造株式会社

30

4月11日(金)まで

プレゼント

★大人気★「寺岡家のあごだし醤油500ml」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

横浜文明堂の世界初?「カステラとおしるこ、どちらがお好き?!」エピソード大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「カステラとおしるこ、どっちがお好き?!」

「カステラとおしるこ、どっちがお好き?!」


えええーっ。。。。両方好きです!!!


・・・でも、どちらか選ぶなら「おしるこ」かな。




「カステラ」は、なんとなく子供の時から「いただき物」「お土産」のイメージが
あるのですが、「おしるこ」は、かがみびらきなどと併せて必ず家で作っていた
記憶があり、より身近な感じがします。


冬場にストーブの上でゆっくりと時間をかけて柔らかくなった小豆を、母が甘いおしるこ
に仕上げ、それを族そろって食べていたのは、今となっては懐かしい思い出です。


冬の寒い日に食べる、あたたくて甘いおしるこは、心も体もほっこりさせてくれます♪


今でもおしるこは自分で作ることがありますが、カステラは自分では作れないし。。。


だから、とりあえず「おしるこ」を選びます!






でも、もっと「作れない~」と思うのが『茶わんかすてら』!!!








この「茶わんかすてら」は、極上金かすてらを「甘納豆入りのおしるこ」でできたお茶わんで
焼き上げた、ナント、器も食べられるカステラ!!!


「茶わんかすてら」の器は、カステラを食べた後にお湯で溶かして「おしるこ」として
楽しめるんですって♪


京都などで、食べられる抹茶茶碗 を見かけることはありましたが、
その中でカステラを焼いてしまうというのには、驚きです!




1つで2度おいしい。。。
これなら、両方好きな欲張りさんも大満足ですよね♪













「カステラとおしるこ、どちらがお好き?」エピソード大募集!

りすぼん   2008-12-05 09:29:29 提供:株式会社文明堂

企業紹介

株式会社文明堂

時を重ねても変わらないものがあります。南蛮渡来のカステラを初めて口にした人の感動はどれほどのものだったのでしょう。横浜文明堂はいつの時代にもその感動を大切にし続けます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す