閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』読者モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

野菜とお米をつくって食べよう!【モニプラ*モニター】

こんにちは
今日は久しぶりにBOOKモニターです(*^▽^*)
なぜか今回はちょっと個人的な意見満載で行きますので。。。。覚悟しといてください(笑)


 『野菜とお米をつくって食べよう!』

元ギャル社長・藤田志穂を監修とした「ノギャル・プロジェクト」の公式ハンドブック。
「ノギャル・プロジェクト」とは「若者が食や農業に興味を持つキッカケを作る」応援プロジェクトで、
田植えや稲刈り体験イベントを企画し、収穫した米を「シブヤ米」として販売、さらに「イケてる作業服」を
共同開発……など、その活動はマスコミ各社も注目し、「ノギャル」は2009年度の流行語大賞にも
ノミネートされました。
本書では藤田志穂が体験を通じて知った農作業の楽しさと「食」についての思いを伝え、
お米と野菜のいろはから農業最前線の試みも紹介。
ビジュアルを多用した農業初心者でも読みやすい1冊です。

■藤田 志穂プロフィール
生年月日 : 1985年5月11日
出身地   : 千葉県市川市
19歳でギャルでも出来る事を証明する為に「ギャル革命」を掲げて起業し、ギャルの特性を活かした
マーケティングを行う会社「「シホ有限会社G-Revo」」を2005年に設立(後に「有限会社SGR」に改称)。
マーケティング事業以外にも、エコやエイズ予防活動などにも積極的に取り組み、2008年12月に社長業を
引退後は、SGR (現:株式会社Twin Planet Marketing)より独立し、2009年1月より藤田志穂個人事務所
「Office G-Revo」を立ち上げ、若者が食のあり方について考える「ノギャルプロジェクト」を中心に活動中。
藤田 志穂オフィシャルブログ http://ameblo.jp/fujitashiho
 

なんと渋谷のギャルが作った農業についての真面目な本
そして渋谷といえばハチ公、その故郷秋田(大潟村)で米作りイベントを開催したんです( ´艸`)
県内ニュースでも何度も取り上げられましたー(笑)田舎なもんでww

4月に田おこし、5月に田植え、10月に稲刈り、それぞれツアー組んで大勢でやったようです。
代表の志穂さんは月2で大潟村に来て作業。。結構マメですね(*^_^*) 
 
ここでちょこっと自分の話を・・・・
私は高校が女子校だったんですが、メイクしまくりで髪カラーしまくりの生徒がわんさかでした(笑)
でも本当に優しくて思いやりがあってすっごく温かい心をみんな持っていました(o^∇^o)
プロジェクトの代表である志穂さんを見ていると、クラスの委員長だったKちゃんを思い出します
勉強は苦手だし凄まじく派手だったけどどんな行事にも一生懸命で、しっかりしたリーダーでした
ギャルだからって見た目が派手だからって偏見を持ってはいけないと思うんです。
ずっとそう思っていた私・・・・・この本を読んで更にその気持ちが強くなりました(>▽<*)
 
渋谷のギャルが農業?興味本位じゃないの?
そんな風に思う人もいるかもしれない。でも読めばわかるんです(*´・ω-)b
お米ってどのようにして育つの?思っているより種類は豊富!
ファッションだって気になる!
美容のためにも野菜やお米を食べるって大事!作ってくれている人たちへ感謝しようよ!
そんな素直に感じたことが凝縮された1冊になっています(ゝ∀・*)
 

農作業をするときもギャルらしくカワイく&動きやすいもの!ということで、オススメGOODSを紹介
普通に庭弄りにもよさそうなカラフルでオシャレ~なものばかり(*^_^*)
 

そしてEDWINと共同開発したオーバーオール見た目も機能もバッチリです(*^▽^*)
モデルは志穂さんでっす私より2歳下。。なのにしっかりしていて羨ましい(笑)
右画像はお米つながりで酒蔵へゴハンとして食べるだけじゃないですもんね~
 

お米だけでなく野菜作りの畑レポや、種類・レシピなども掲載(●^o^●)豊富な内容です
 
写真やイラストいっぱいで97ページ(o^∇^o)小学館から税込1050円で発売中
本屋さんで見つけたらチラッと覗いてみてくださいませ
これ読むと「やる気のある前向きな若者も多いんだぞー」って思えます(笑)オススメです
農業というかお米・野菜に興味湧きますよ、きっと(*´・ω-)b
 
 
 ※大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中
   http://monipla.jp/bl_rd/iid-12323516514ba819f580030/m-4b4c511d8000d/k-1/s-0/
 
 ※藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』 小学館オンライン
   http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784091042811
 
 
 
 
にほんブログ村のランキングに参加しています頑張る苺ママに愛の特大ポチを
いつもありがとうございます(*^▽^*)

http://baby.blogmura.com/toshinosababy/  ←女の子パワーってすごいね!のポチっとお願いします

*いちごママ*   2010-04-15 12:17:55 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す