『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社 小学館 |
---|
奇跡のリンゴってなんだろう?と思って読んでみると、農薬なしでは絶対無理だと言われるリンゴを、初めて無農薬で作ることが出来たということだったの。この無農薬リンゴの実を育てた木村秋則さんというおじいちゃんの笑顔がとっても素敵!!でもね、その裏にものすごい苦悩の日々があり、何年も無収入のまま家族も養えず、自殺をしに行った山でヒントを得たというの!この秋山さんの壮絶な人生もさることながら、そこで「リンゴの命を周囲の命とつなぐ」ことが自分の仕事となったということを学び、農薬も肥料も使わず植物を育て人間も自然の一部ということを精力的に講演してまわるようになったという姿も素晴らしい。実はこれ、モニター懸賞で当選した本なの。だから褒めちぎるわけなじゃく、これについてたDVDで秋山さんの講演も見ることができたのだけど、本当に人柄も素朴でいて魅力的だったので、今度は図書館で見つけた「リンゴの絆」という木村さんの本も読んでみました。これはリンゴがとれない時期のどん底の人生で、唯一そばにいてくれた友情物語が書かれていて、これまた感動します。青森弘前市「レストラン山崎」のオーナーがその友人の一人で、ここで「自然農法栽培りんごの冷製スープ」を開発し、やっと出来た木村さんのりんごを全国に広めようと手助けされたということです。現在は木村さんのりんごが有名になり、逆にこのメニューのおかげでレストラン山崎も繁盛しているという相乗効果があるとのこと。青森に行ったらそのスープを飲んでみたいな~。ちなみに最初に紹介した本では、家庭菜園も推奨していて、そこに野菜の育てるポイントなども載っているの。「トマトには水をあげない」というやり方を我が家も参考にしています!大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中
ウメッチョ 2010-07-07 14:40:09 提供:株式会社 小学館
Tweet |