閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

サライ+BE-PAL 共同編集★『3時間で楽しむ山歩き』読者モニター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「サライ+BE-PAL共同編集 3時間で楽しむ山歩き」

3時間で楽しむ山歩き 2010年 07月号 [雑誌]作者: 出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/05/20メディア: 雑誌

遙か昔、中学生の時にハイキングクラブってのに入ってまして、東京近郊の山を引率の先生と一緒に登ってました。ちょっと自慢なのが、東京都最高峰に登ったということ!奥多摩にある雲取山(標高2,017m)って山で、頂上付近の雲取山荘に一泊した思い出があります。
それからうん十年、ぶくぶく太って都内の坂道散歩でさえひぃこらいうようになってしまったのでありました。が、おかげさまでレコーディングダイエットの効果も出てきて、最近はかなり足取り軽く歩けるようになったのです。これなら高尾山くらいいけるんじゃなかろうかと思い始めたのでありました。そんなときにモニプラでこの雑誌「サライ+BE-PAL 共同編集★『3時間で楽しむ山歩き』」のモニター募集があったので、山歩き再開のきっかけになるかなと応募したのでありました。


さて、三時間だとどの程度の山が紹介されているのかなと思いましたが、なかなかバラエティに富んでいます。「富士山を眺めるのにいい場所」がある山を特集していて、山梨の三ッ峠山やおなじみの高尾山、駒ヶ岳に長者ヶ岳といろいろ。ここ、三時間で歩けるの?と思うところもあるのですが、途中までケーブルカーやロープウェイを利用すれば一日行程、ということにはならないのだそうです。なるほどね。山は麓から登らねばならない!と変に張り切ることをせず、余裕を持って楽しむにはこれで充分。

高尾山の紹介にはみなみらんぼうさん登場。知らなかったのですが、この方、かなりの山歩き好きなのだそうです。ケーブルカーを利用して271m分稼ぎ、高尾山駅から山頂を目指します。山頂までは40分ほどで歩けるそうですが、その間に見られるスポットや茶店の団子、そしてこれはほかの山の紹介でもそうですが、登山道の周りで見られる花々も写真入りで載ってました。私のように植物の名前をほとんど知らない人にとってはちょうどいい図鑑と言えましょう。

また、山歩き入門誌と銘打つだけあって、単に登山コースや見所を紹介するだけではなく、準備すべき道具や歩き方のコツなどをバランスよく掲載しています。靴やザック、ウェアなどをチェックすべきポイントの説明入りで紹介。昔はシェラカップに石油コンロが定番だと思っていましたが、今はさらに小型軽量化されていているようで。中には携帯用野点セット5,900円なんてのも載ってました。頂上で絶景を眺めながらお茶を点てるなんて粋ですねぇ。茶道を知らない私でもちょっと欲しくなっちゃうアイテムでした。
山道の歩き方ってコツがありますからね。それもちゃんと載ってましたよ。下りの方が怪我が多いから気をつけねばならないし、足場をよく見て足運びを考えるべし等々。あと、ストレッチングの仕方から怪我をしたときの応急処置まで、実際に山にこれを一冊持って行っておけば心強いですな。

さて、全体としては「富士の絶景を眺める山」や「聖地と霊山 癒しのトレッキング」など、山を歩くモチベーションになるテーマを提示してくれているのが気に入りました。表紙にも書いてある通り、「山に行きたくなる!」雑誌でしたよ。初心者や、私のような再入門者にぴったりの一冊でした。

大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中

モンベル(montbell) 野点セット テラカッタ×ブルーブラック(TE/BB) 1124245出版社/メーカー: モンベル(montbell)メディア: その他


mont-bell(モンベル)『野点セット』【旅行用品/旅行便利グッズ/海外旅行グッズ/茶道/茶道具】ショップ: スーツケースと旅行用品のgriptone価格: 5,900 円

bunjin   2010-07-03 11:47:26 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す