閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』読者モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「旅弁」で行こう 元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』読者モニター その2

元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』を読んでから数回休日の昼食に駅弁を食べました。モニター1はこちら

『矢野直美の駅弁旅』、内容は
津軽半島、小さな旅
「北海道新幹線 札幌延伸応援弁当」ができるまで
八戸線で小さな旅へ
大井川鐡道沿線散歩
留萌本線・冬の旅
秘境駅でお弁当タイム
旧国鉄篠ノ井線トレッキング
土合駅プチトレッキング
仙山線沿線散策
などなど他にも盛りだくさん


▲『日本全国美味74選』 乗る・撮る・食べるの集大成!!


▲元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』を読んでから自宅で食べた崎陽軒お弁当夏


▲崎陽軒お弁当夏 中身

「旅弁」で行こう 「さぁ、何を食べる?」旅先で必ず思うことですね。............. 列車にゆられ、見知らぬ町をゆく.........(『矢野直美の駅弁旅』より引用)

小学館より元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』が届き楽しみながら読んでいます。
単なる駅弁の紹介にとどまらず、旅先の人々の表情や普段見ることのできないお弁当の調理風景や宿泊先で作ってもらったお弁当など旅を楽しむためのヒントが盛りだくさん。

車の旅行でもちょっとよって駅弁や旅弁が食べたくなる
出張先からちょっと足をのばして駅弁を食べてみたくなる
旅行をさらに楽しむためのヒントが盛りだくさん
鉄道旅に行きたくなる、行った気分にもなる
今では手に入らない幻のお弁当や廃線になった貴重なデータも

モニターブログ記事はまだまだ続きます。私の旅の始まりはこちら


▲矢野直美さんプロフィール(ビーパル 小学館アウトドア情報誌公式サイトより引用)
北海道札幌市在住。旅をしながら“撮って書く”フォトライターとして、各メディアで作品発表やフォトエッセイの記事を担当。近著にビーパル本誌連載をまとめた文庫本「おんなひとりの鉄道旅 東日本編・西日本編」(小学館)、
「鉄子の旅写真日記」(阪急コミュニケーションズ)、「日本の鉄道 車窓絶景100選」(共著・新潮新書)など。ビーパル本誌にて「鉄子の旅弁」、朝日新聞夕刊にて「鉄子の鉄学」、JTB時刻表にて「矢野直美のダイヤに輝く鉄おとめ」、
デジタルカメラマガジンにて「鉄道風景」などを連載中。
iBE-P@L - 鉄子の食卓 -
iBE-P@L - 鉄子の部屋 -
→鉄子はこんなカメラを持っています!
ブログも更新中!なおちゃん@放し飼い 矢野直美の 晴れ、ときどき たび日記

■本の詳細■
『日本全国美味74選』乗る・撮る・食べるの集大成!!

・「BE-PAL」人気連載を完全フォローアップ!
・「鉄子の『旅弁』」&「おんなひとりの鉄道旅」で見つけた全国名駅弁集
・日本全国の「旅弁」コンプリート&もっと鉄道旅「旅弁ぷらす+」
・番外編「世界の鉄道旅」
~女子鉄ブームの立役者「矢野直美」のおすすめベストガイド集~
著者名:編/小学館SJムック

にほんブログ村
大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中

矢野直美の駅弁旅

大人の選り抜き情報サロン
Digital DIME公式ホームページ

たかや   2010-09-14 00:00:00 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す