閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

小学館◆田鎖郁男著 そうか、こうやって木の家を建てるのか。 読者モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

これから家を買う方、必読かも!!

モニプラの小学館さんより、待ちに待った1冊が届きました!!『そうか、こうやって木の家を建てるのか。』↓↓↓ただ今、住宅購入を検討している我が家、いろいろな書籍を買ったり購入して勉強中です。なので、昨日とどいたこちらの本、早速読みました。けっこう読みやすく、すぐに読めちゃう本です!!前半は、ハウスメーカーと工務店の比較。やっぱり工務店がいいよって事が書かれています。我が家も2社に見積もりをお願いしている段階ですが、工務店にお願いしています。この本を読んでみて、「なるほど、やっぱり工務店なんだな」と改めて感じました。後半は、実際にどのような感じで工務店にお願いして話を進めていけばいいかという実践編。どんな工務店を選べばいいかのチェックポイントが詳しく書かれています。このポイントは”なるほど”って思えることで、次回、完成見学会に行ったときにチェックしてみようって思いました。工務店にするべき5つの質問もなるほど!って感じです。この質問にすべてYesの工務店なら、本当に長く快適に暮らせそうな家を建ててもらえそうな気がします。社長にするべき5つの質問は、ちょっと聞きにくいけど、聞けたら聞いてみたいなという内容だったり。最後によい採点チャートまであり、よい工務店選びをする上での参考になりそうかなって思いました。今、住宅の購入を考えられている方、読んでみて損はない1冊かなと思います。そして、実際に住宅に携わった職業の方が読んでみた感想も聞いてみたいなぁなんて思えました。大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中子育てスタイルに参加中♪

さちたろう之助   2011-04-08 16:27:37 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す