閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

小学館★Children of the Rainbow 読者モニター5名様募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

Children of the Rainbow 心が穏やかになる写真集

昨日の七夕は、星が見えましたか?私の住むところでは雲が多くて星はほとんど見えませんでした。上の写真は、モニプラさんで当選した写真集の中の一つです。→ 大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中本の写真を撮影するのって難しくて、綺麗にとれていませんが・・・宮城県石巻市出身の写真家、高砂淳二さんの「Children of the Rainbow」という古代から伝わるハワイの叡智と、古代から変わらないハワイの聖なる風景の写真集です。この写真集の原稿を書かれていたのは東日本大震災の直後で、ご出身の石巻市も甚大な被害を受けました。大きな悲しみが世界の人々の心を包んだその一方で、他の人を思いやる気持ちが肌の色を超えて大きなうねりとなって、新しい世の中を作りだそうとしていると確信されたそうです。地球の誰もが「虹の子供」であり、本当の意味での智慧(ちえ)を皆で再認識出来ればという想いからタイトルを決めたことがあとがきに書かれています。この本が届いて、とりあえずパラパラと見るつもりが、写真や文章の素晴らしさに引き込まれ、気がつくとかなりの時間が経っていました。ハワイの圧倒されるような風景やイルカ・海ガメ・鳥・虫・南国の植物などの写真を見ていると、人間は本当に地球の一部に過ぎないのだなということを感じます。東日本大震災以後、ざわざわと波立っていた心の中がす~っと落ち着いていくような感じがしました。ハワイに古代から伝わる言葉の一つ一つも心に浸み渡ります・・・今のこの時だからこそ、皆さんにもぜひ見て頂きたいです。絵画のような美しい写真満載です。どの写真も本当に素晴らしくて感動しましたが、その中でも表紙になっている大きな虹の中を白い鳥(シラネッタイチョウ)が虹色に染まりながら飛んでいる写真が一番好きです。「希望」のようなものを感じます・・・一つ個人的に、出版社にお願いがあるとすれば、赦す(ゆるす)・智慧(ちえ)など無知な私にはすぐ読むことが出来なかった漢字がいくつかありました(^_^;)(ふつうは読めるんでしょうね・・・)辞書で読み方や意味を調べてなるほどと思いながら、振りがなをふってもらえるともっと読みやすいかなと・・・写真集の素晴らしさ、もっと上手に表現したいのですが、中々難しいです。実物を手にとって見て頂ければこの感動、きっと分かって頂けると思います・・・今年はこの本をお部屋に飾って、ちょっとハワイ気分を味わいます(*^_^*)

きょうりん   2011-07-08 09:36:57 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す