『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社 小学館 |
---|
小学生の息子は電車が大好きで
この時期になると、「リタイアした本物の電車が欲しい!」と
毎年のように言われます。
「将来、一生懸命働いて
広い庭のあるおうちに住めるようになって
自分で購入してね」
・・・と母は言いますが
これだったら机の上に飾ることが出来そうですね♪
【小学館SJムック】鉄道マガジン 紙の「鉄道博物館」
日本の鉄道史におけるエポック・メイキングな7つの車両を約100分の1のスケールで再現する
ペーパークラフトブックです。
ペーパークラフトにはミシン目が入っているので、ハサミなしでも作ることができます。
ペーパークラフトに収録した7機種は、
日本の鉄道史におけるエポック・メイキングな機種として選定し、
鉄道の進化・発展が感覚的に理解できるような構成にしました。
本文では、各車両の解説とともに、現役で走っていた当時の写真も収録します。
読んで作って比べてみる鉄道の「立体標本図鑑」として、
コアな鉄道ファンから鉄道好きの親子まで、興味を持って楽しんでいただけるクラフトブックです。
定価 1500円(税込)
発売日 2011年11月30日
詳しくはコチラ▼http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784091042910
ペーパークラフトは、プリンターを使って我が家でも楽しんでいますが
実は一番難しいのが台紙からの切り取りで
小学生の息子がペーパークラフトがイマイチな原因が
細かい箇所を上手に切り取れないところ。
こちらのペーパークラフトにはミシン目が入っているので、
ハサミなしでも作ることが出来るのは、本当に素敵♪
蒸気機関車から普通電車まで7つも楽しめるなんてうれしいですね☆
寒い冬、コタツの上で家族みんなで楽しみたい
【小学館SJムック】鉄道マガジン 紙の「鉄道博物館」、とっても気になります☆
【小学館SJムック】鉄道マガジン 紙の「鉄道博物館」読者モニター5名様募集
紅白だるま 2011-12-06 08:57:20 提供:株式会社 小学館
Tweet |