閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【小学館】『「黒」は日本の常識、世界の非常識』 高橋 純(著) 読者モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本の常識・・・ これって、正しいの?

日本には、色々な常識がありますね。国内でしたら、何も思わないのでしょうけど外国の方が、それを見聞きしたら・・・え?何でなんて思うような日本だけの常識も沢山あります。特に、冠婚葬祭なんてそこの国々で違いますし・・日本では、黒色って正装って感じでしょう。「黒」は日本の常識、世界の非常識ってご存知でしたか?日本では結婚式に葬式にと、万能式服として着用されている黒のスーツ。大きな結婚式のある日などには、ホテルに「黒のダブルに白ネクタイ」の集団が現れますが、この装いはヨーロッパの人から見るとかなり奇異なものなんですって・・・知らなかったじつは、ブラックスーツは日本だけに存在する礼服で、世界標準のフォーマルウエアではないのです。フォーマルウエアは「正式な会合や式典において、周囲の人々に不快感を与えない服装」であり、「地位と教養に裏付けされた正しい装い」です。参加する行事の格式が高くなればなるほど、そこに服装の「遊び」は許されません。男性ファッション誌でよく「着崩し」の提案がなされていますが、ルールを知らない「着崩し」はただの「無知」ですねフォーマルウエアは、昼間と夜間では装いが異なります。また、行事・式典の格によっても、着用すべき服装が違ってきます。そして、それを間違えることは、礼を失することであり、恥ずかしいことなのです。結婚式・葬儀から、ビジネス上の式典・パーティーにおいて、何をどのように着るべきなのか……みなさんは、把握していますか?そう尋ねられると・・自信がないです。分からない時は、とりあえず黒のスーツを着ていけばいいかな?って思っていました。恥をかくだけならいいのですが・・失礼にあたるとと言われると、これは!きちんと勉強して正しい服装で行きたいものですね。母に、それとなく聞いてみると・・礼服があれば、いいんじゃないの?と。やっぱり、母も知らないのだと。では、誰に聞けばいいのでしょうか!?考えても、誰もいないんです。それなら、ネットで検索するか・・そんな悠長な事を言っているときっと、その内忘れてしまうのでこれは、やはり本を買って時間がある時などに、見るのが一番いいのだと思います。しかし、そんな本があるのでしょうか?わたしは、株式会社 小学館小オンラインストアを利用します。そちらで本を検索してみると!!こんな本を見つけました「黒」は日本の常識、世界の非常識 高橋 純(著)この本では、祝儀や不祝儀による装いの違いはもちろんのこと、どのようなイベントにどのような立場で参加されるかという条件ごとに、装いの仕様を詳しく解説しています。また、お急ぎのときにもすぐに使える、装いのチャートもご用意しました。この本を読んでいただければ、もう「何を着ていけばいいのか?」で悩む必要はなくなるはずです。もちろん、式典で恥をかくことなどありませんね。判型/頁 新書判/208頁定価 756円(税込)発売日  2011年4月1日本書では、豊富なイラストと詳細なチャートを交え、正しい礼服の装いを解説します。 ――――――――目次――――――――――― 第1章 フォーマルウェアの常識・非常識 第2章 フォーマルウェアの装い方 第3章 結婚式・結婚披露宴における礼服に選び方 第4章 葬儀・告別式、通夜における礼服の選び方 第5章 フォーマルウェアの歴史と変貌 第6章 スーツの手入れと保管の仕方 ―――――――――――――――――――――【高橋 純 たかはし・じゅん プロフィール】 1949年、東京銀座生まれ。明治20年代に創業した、銀座で最も古い注文紳士服店『株式会社高橋洋服店』の代表取締役社長。4代目店主。慶応義塾大学経済学部卒業後、日本洋服専門学校を経て、イギリス留学。ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションのビスポーク・テーラリング・コースを日本人として初めて卒業する。経営者としてだけでなく、自ら鋏を握って、日々裁断師としての作業にも従事している。2003年からは若手技術者養成のための教室も開講している。ちょっとフォーマルウェアって、どんなものがあるのかな?って調べたら・・・モーニングコートディレクターズスーツブラックスーツダークスーツ燕尾服タキシード(ブラックタイ)ファンシータキシードスペンサージャケット&スラックスう・・種類が多すぎて、いつどのような時に着るのかが分かりませんね昼と夜では、着るウェアーが違うだなんて事も知りませんでした。これは、しっかり覚えておかないと恥をかいてしまいますね知ってそうで、以外に知らないフォーマルウェアですね。みんさんも、えっと・・こんな時には、どれを着るのかな?って困った時は、是非この書籍を開いてみませんか今モニプラでは、上記で紹介した本を抽選で5名様にモニタープレゼント是非、読んでみたいと思う方はプロジェクトに御参加下さいね。モニターへの応募は、こちら↓【小学館】『「黒」は日本の常識、世界の非常識』 高橋 純(著) 読者モニター募集本の詳細は↓「黒」は日本の常識、世界の非常識編集者からのおすすめ情報帯のクイズにチャレンジしてから本書を読み進んでください。クイズの答えにご納得いただけると思います。 ドレスコードは時代の移り変わりとともに、簡略化されていく方向にあります。とくに第2次世界大戦以降、服装のカジュアル化に拍車がかかりました。しかし、フォーマルウエアの底流にある「周囲の人々に不快感を与えない服装」という考え方に変わりはありません。 洋装がグローバルスタンダードになった現代、世界標準のフォーマルウエアのルールを理解して正しく装うことは、政治家のみならず、国際社会で活躍するビジネスマンにおいても必要最低限の必須事項です。 この本では、祝儀や不祝儀による装いの違いはもちろんのこと、どのようなイベントにどのような立場で参加されるかという条件ごとに、装いの仕様を詳しく解説しています。また、お急ぎのときにもすぐに使える、装いのチャートもご用意しました。この本を読んでいただければ、もう「何を着ていけばいいのか?」で悩む必要はなくなるはずです。もちろん、式典で恥をかくことなどありません!

れい   2011-04-11 12:41:16 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す