『ユゼのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ユゼ |
---|
今日は1月4日なのでうちの二女誕生日です。 ということでこの忙しいお正月に出産したんですよね〜 今は笑い話になっちゃってますが、休日加算されない4日まで入院を我慢したんです。あははは さてさて、本題に入ります。 昨年こちらのブログでリニューアル後も引き続き使ってみてね〜紹介した株式会社ユゼですが、 今回も抹茶配合洗顔フォーム同様パウチからチューブタイプへ2020年2月リニューアル発売の商品の酒粕配合洗顔フォーム を紹介します 商品説明和歌山県にある酒造メーカーの銘酒「紀伊国屋文左衛門」の酒粕使用。酒粕と日本酒配合のしっとり泡で、くすみのない、もっちりうるおいキメ美肌に導きます。 ※古い角質・毛穴の汚れ・余分な皮脂のないキメとうるいのある肌のこと。※酒粕(成分名:酒粕エキス)、日本酒(成分名:コメ発酵液)。 前回使った抹茶配合洗顔フォームもくすみを一掃してくれたけど こちらの酒粕配合洗顔フォーム もくすみも取ってくれるし、肌と同じアミノ酸が豊富に入っているので洗い終わった肌は、自然とキメも整ってもっちり肌にしてもらえます。 でね、こちらの商品600円台というかなりお手頃価格ですが360度きっちりビニールで包まれてて品質管理もしっかりしています。 で最初にも書いたようにパウチからこちらのチューブタイプに変更になったので出口穴もカッチっと締められるので中の洗顔料を水や空気からも守ってもらえます。 そして中の洗顔フォームはというと 白くて光沢のあって歯磨き粉よりもしっかりしたテクスチャーなので伸び広げた時に手のひらからこぼれたりすることもなく使えるし、 ネット使用の場合でもネットにしっかりフォームが絡まってくれるので泡だてしやすいですね。 こちらがネットで作った泡ですが、見ての通りマシュマロのような泡です。 そして、 弾力もあるし 手で泡を押してもヘタレないので指から落ちることもなく この感じのまま肌を洗えます。 酒粕が使われているけどお酒の香りは全くしないでローズマリー葉油の香りがほんのりするので心が落ち着きます。 どっちも素敵な洗顔フォームなので使ってみてくださいね。ユゼのファンサイト参加中
miss creo 2020-01-04 16:47:07 提供:株式会社ユゼ
Tweet |
秋田県の玉川温泉と湯瀬温泉を母体とし、創業80年以上の化粧品会社です。「天然素材を活かし、肌に優しい製品にこだわり」、洗顔石けんを中心に、基礎化粧品などの自然派化粧品の開発・製造・販売をしています。
沖縄県産の黒砂糖を使用した発売70年のロングセラー「黒砂糖洗粉」や鹿児島県桜島の火山灰パウダー配合の「火山灰せっけん」など、原料にこだわり、安心・安全で特長ある商品販売をしております。
世代を超えて受け継がれる優しさ・自然派化粧品をあなたへ