閉じる

『チューリッヒ保険 公式サイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 チューリッヒ保険 公式サイト チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド日本支店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【エコライフコンテスト!】環境とお財布にやさしいエコ生活の知恵募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

節約とエコは似ているし共存するもの。

我が家ではずっと節約に心がけています。
母が倹約家だったので、それはもう幼少のころから叩きこまれた節約魂です。
夫もすっかり感化され、子供たちも習慣として節約を当然のことととらえています。
かつては貧乏たらしくて恥ずかしい、なんて思いがちだった節約も、いまや美徳、雑誌でも節約のススメが多く語られていますよね!
節約は自分の家計に役立つものですが、無駄を省いて質素に暮らすということは、エコにもつながるものです。
限りある資源を大切にして、無駄遣いをしないことで、子供世代以降の未来に少しでも良い状態での地球環境を残すことができます。
具体的には、節電・節水・省エネ。
この冬、エアコンは使用せず、コタツで過ごしています。
待機電力はタップを使ってカットし、スチームオーブンなど、待機電力ゼロの家電も使っています。
流しっぱなしの水も止め、お風呂には続けて入り、家族の団欒を大切にしながら全員が同じ部屋で過ごす。
衣類を買うのもスーパーの最終処分で、食品は半額・値引きシールつきか日替わり特価品(もちろんエコバッグ使用)。
コレなんかも、スーパーでの廃棄を減らしているのだから、エコにつながるわけですよね。
もちろん、食べきれず捨ててしまうことがないようにしています!
市の補助金を利用して半額で生ごみ処理機も買ったので、生ごみは堆肥化して使っています。
もちろん、資源ごみになるものはきちんと仕分けして、焼却ごみを減らしています。
地球のためになることは、家計にも優しい。
みんなでもっと、エコ生活を楽しみましょう♪

BRUYANT   2010-02-16 09:53:55 提供:チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド日本支店

企業紹介

チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド日本支店

チューリッヒは、お客様の立場に立って考えることを大切に考える保険会社です。
企業理念として「ケア」と「イノベーション」を掲げ、多様化する顧客ニーズにお応えしていきます。



ビジネス・マネー のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す