『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社茜丸 |
---|
あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト参加中
今日、茜丸
さんからたくさんあんこが届いたので
紫芋あんを使ってさっそくパンを焼きました
可愛いお花ぱんヾ(@^▽^@)ノ
①HBで生地を作り~一次発酵まで。
↓
②ガス抜きして8等分してベンチタイム15分。
↓
③生地を伸ばしてあんこを包む。
↓
④少し押さえて平らにする。
↓
⑤十字に切り込みを入れる。
↓
⑥さらにその間に切り込みを入れる。
↓
⑦2つずつを向き合うようにねじって
あんが見えるようにして、二次発酵30~40分。
↓
⑧くるみを真ん中にのせて、180度で15分。
↓
こんがり焼けましたヘ(゚∀゚*)ノ
成形失敗で開いちゃった子が・・・。
あんこ詰めすぎですねσ(^_^;)
紫芋の綺麗な色が目をひきます
レシピはこちら↓↓
紫いもあんで可愛いお花ぱん
紫芋あんはこちらです↓↓
南洲紫いもあん
全部で8個できました(σ・∀・)σ
うん・・・。
半分以上微妙な形に
まぁ、美味しければいっか\(^^)/
明日は9時前には学校行こ!
おやすみなさい
ぼむ 2012-02-15 23:31:52 提供:株式会社茜丸
Tweet |
茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。
あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。