プロが選んだ美容製品の通販サイト「アンビエンス」

閉じる

『プロが選んだ美容製品の通販サイト「アンビエンス」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プロが選んだ美容製品の通販サイト「アンビエンス」 株式会社ホロニック

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

株式会社フレージュ

5

4日前!

プレゼント

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

もっと見る

NEW

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

ロゼット株式会社

50

6月23日(日)まで

プレゼント

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

シャンプーの選び方が分かる感想文コンテスト!マイクロバブルシャンプープレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

毎日使うのに、実はあまり知らないシャンプーの秘密とは?

毎日使っているシャンプー!みなさん、本当にそのシャンプーで いいの?髪や頭皮の事を真剣に考えるなら。。。ちょっと手を止めて・・・読んでみて下さい。いつも思っていたのですが、美容室のシャンプーってメチャ高いですよねまぁ、それだけ良い成分が入っているのだろうとは思いますが・・・・自宅で使っているシャンプーの7~8倍もするシャンプー何で高いのだろう?って疑問に思った事ないですか!?美容室のシャンプーで、市販品に比べて明らかに高いシャンプーは髪や環境にも優しい洗浄成分を使っているモノが多いんです。洗浄成分でそんなに価格が変わるの・・・?きっと・・・そう疑問に思ったかもしれませんね。ズバリ!洗浄成分は、価格差に大きく影響を及ぼしています。何故なら・・・シャンプーで一番コストがかかるのが実は洗浄成分なんです。是非ボトルの裏面の「表示成分」という所を見て下さい。水・○○・□□・・・ 書いてあると思います。その上位5番目までは、そのシャンプーに使われている成分の多い順に書かれているんです。へ~知らなかったなぁシャンプー成分はだいたい70%~80%は水です。残りの20%~30%が中で一番多いのが実は洗浄成分で水の次あたりに表記されているモノが殆どです。なので、シャンプーの主原料が洗浄成分なんですね。全てではありませんが、美容室の高いシャンプーは、髪や肌にやさしい洗浄原料を使っているシャンプーが多いのです。余談ですが、よく「新成分配合!」なんて宣伝をしているシャンプーって結構多いでしょうでも、どれ位配合なのか・・・コップに1滴入れているのか 、お風呂に1滴入れているのか解りませんよね でも、入れているのは確かな場合「○○配合」と言えるんです。そう言われると・・・何が良くて、何がそうでないのか?分からなくなってしまいますね。。。では、実際に使って良し悪しを判断するしかないのかな?みんな。。。知ってた?髪の毛は「水」でも「界面活性剤」でも傷むんです。え?じゃ・・・何で洗えばいいの!?界面活性剤は油汚れを取りますが、一緒に髪や頭皮の「脂質」といわれる「油成分」も取ってしまうんです。ですので、洗浄力のあるシャンプー・・・例えば「毛穴すっきり!」なんていうシャンプーは、毛穴の油汚れも取りますが大切な「脂質」までも取り過ぎてしまい、頭皮もカサカサ髪もパサパサになってしまいます。そうならないためには、、洗浄力の強いシャンプーはなるべく使用を避けるコトとをお勧めします!お水も、塩素が入っている水は・・・お肌も、髪もボロボロに塩素は、髪や肌に良く馴染む為・・・髪や肌の組織を破壊してしまうんです。塩素は「たんぱく質」に吸着して組織を溶かしてしまうんです。そのため、塩素が強いと肌がカサカサになったり髪の色が明るくなったりしてしまうんですよ。お肌も髪も、タンパク質から出来ているので・・・そのタンパク質を溶かして破壊してしまうって事なんですシャンプー豆知識お湯だけで髪の汚れの80%は取れます。あなたも自宅でシャワーで3分位良く洗ってから、シャンプー剤を使うようにしてみてください結構泡も立ち使用量も少なくて済みますよ。さらに、環境にも優しい行いですので、エコに興味のある方は是非試してみてくださいね。そして、お風呂上がりに髪を乾かすときは、自然乾燥よりもドライヤーでサッと乾かした方が頭皮も髪の状態が良いですよ♪なおっちの髪・・・パサパサなんだけど。。。水分を保てるシャンプーって無いの?髪を乾燥させないケアって、どんなの賢いシャンプー選び髪を傷めるのは日常ですと先ずはシャンプーです毎日少しずつ傷めて行くので1ヶ月目と2ヶ月目とは痛みが違ってきます。ですので、この間の傷める度合いを出来るだけ少なくするコトから髪のケアは始まりますo(^-^)o重要なことはなるべく髪に優しいシャンプー剤を使用することなんです。ではどんなシャンプーが良いのかこれからお伝えします!商品名は全く必要ありません重要なのは洗浄成分(界面活性剤)を知ることができればスグに解ります。シャンプーボトルの裏面に成分と書いてあるところを見ればあなたでもすぐに見分けがつきます。ではこれからお伝えする2つの洗浄成分(界面活性剤)は非常に髪を傷めますのでメモをしてシャンプーを買う時に参考にしてくださいね(^_-)-☆1:ラウリル硫酸Na2:ラウレス硫酸Na覚えにくい時は「硫酸」だけでも覚えておいてください!この洗浄成分(界面活性剤)は洗濯洗剤の原料と同じなんです。つまり、あなたの髪は毎日洗濯洗剤で洗っていると同じことキューティクルの間の「脂」を溶かすことが髪の乾燥の始まり。この二つは特にその力が強いんです。だから、トリートメントをしないと髪がパサついたり、ゴワゴワになったりしてしまうんですよ・・・肌が敏感な方や赤ちゃん等は絶対に使わないでください。そうか!じゃ・・・髪と頭皮に優しいシャンプーを選ぼうね”硫酸”は避けて下さいねそうそう。。。話題になっているパラベンって成分をご存知ですか?「パラベン」は食品や化粧品の腐敗(酸化)を防止し長期間品質を保つものですが刺激やアレルギーの原因の一つとして悪役のイメージが強い成分です。これは某大学教授と企業が商品を売るために悪役説を流したことから始まったと言われています。確かに、もしあなたが「パラベン」を悪と思い避けているのでしたら先ずは食品から気をつけないといけませんね。食品には約3種類の「パラベン」を入れています。化粧品でカブレた、しみたという事件はそんなに生死にも関わらないですし返品や使用中止で殆どが示談で解決されますが食品はチョットしたことで事件扱い!になりますよね。時には報道陣の格好の餌食になり企業存続に大きく関わる大問題にスグに発展してしまう危険性を含んでいます。そのために、念には念をということで様々な条件下でも腐らないようにしてあります。入っている量も化粧品の7倍位とも言われているくらい沢山(化粧品と比較して)入っています。そして、口から直接体内に入れるのと皮膚から体内に入るのとではどちらが危険か?そりゃー口に入れる方が、断然危険でしょ「パラベン」は長年の使用期間を経て未だに使用されている防腐剤ですので完全に悪ともいえません。買った一週間後に腐ってしまう化粧品をその後1ヶ月間使うコトを考えたら1ヶ月腐らない化粧品を使いますよね。パラベンも使い方1つだと思いますし・・・防腐剤の入っていない物は、日持ちもしないので使う方も、製造する方も大変だと思います。シャンプー選び第二弾安全なシャンプーって肌に良ければ良いの?髪や頭皮に優しいシャンプーって?シャンプーの基本的概念は「頭皮、頭髪についた汚れを落とし、清潔にする」ですが肌に優しいシャンプーを基準に商品選びをしている方がいますよね~その様な方が行きつくシャンプーは「石鹸シャンプー」確かに石鹸シャンプーは安全性が高いと思いますが。。。しかし・・・髪には良いのか?ちょっと・・・疑問が残るんです。何故って、石鹸は「アルカリ」性の洗浄剤です。つまり、キューティクル(筍の皮の分)を開きすぎるんです。そこが開きすぎると髪の栄養分が抜け易い、脂質が抜けやすく乾燥し易い、といった弊害が出てきます。さらに・・・「石鹸カス」これが髪についたり、開いたキューティクルの間に溜まり易くなります。そして、髪の毛の根元にも当然残ります。じゃあこれがすぐ流れるか?というと、石鹸で一度でも髪を洗ったコトがある人はわかると思いますが取れずにゴワツキになりますそして、髪や肌は弱酸性です。肌はアルカリ性になっても時間がたてば、自然に弱酸性に戻るのですが髪は戻ることが出来ません。そのため、専用のリンスや酸を使います。こうして回数を重ねて行くと髪が重くなったりブローしにくい髪質になっていきます。美容師さんも、石鹸シャンプーを使うお客様の髪は、非常にデザインしにくいと思っているんですよ~肌に安全と思っていても、髪に使うものは髪や頭皮環境を考えたシャンプーをオススメしますみなさんもよくご存知の”シリコン”なんでシリコンがイケないのか?知っていますか?シャンプーで考えると、シリコンは泡を消す働き、手触りを良くする働きがあります。つまり、シリコンが入っているシャンプーには、沢山の洗浄成分や洗浄力の強いモノを使っているんです。なので、使い続けるとだんだんと髪がパサついたり、髪が硬くなってきます。それを補うために「トリートメント」をする。でもトリートメントにもシリコンが沢山入ってます。すると更に髪が硬くなって行きますこれって悪循環ですよね。だから、シリコン入りのヘアケア製品はなるだけ避けたいものです。なおっちも家でも、今はノンシリコンですこれから、湿気が多くなり・・・髪がうねる季節ですね。髪がうねると・・どうしようもないのでアイロンやコテを使って髪を整えますが!!髪の毛は「60度まで」しか耐えられません!流行りのコテやアイロンはプロ化して120度位の高温も出せるモノが多くなってきています。当然やり過ぎると髪は硬くなってきますそれを「炭化」といってブローもしにくいし、トリートメントなんてしても全然髪の中に補うコトが出来なくなります。当然、しなやかな髪には戻れなくなります。髪を炭状態にしたくなければ高温を髪に当て続けるコトはやめましょうそうかぁ。。。。 余り髪には良くないよね~と思いながらも使っていましたが~やはり、そうでしたか今回は、髪の毛や頭皮の事についてお話ししました。このお話しは、Ambiance様の プロが教える美容の知識に掲載されている物を読んで抜粋してあります。もっと詳しい事をお知りになりたい方は→こちら Ambianceコラム上記の事を総合して、なおっちがオススメする安全性の高い髪にも頭皮にも優しいヘアケアはネオーラ ランテージュMBシャンプーは、髪や頭皮にとって安全性が高く、適切な洗浄、修復、消臭効果などの多機能を備え、さらにマイクロバブル加工が実現した高品質のシャンプーです。頭皮環境を整えるオーガニックエキスがふんだんに配合され、白金ナノコロイドが髪や頭皮のダメージや衰えを防ぎます。ベースとなる水にはマイクロバブル技術で加工された水が配合され、頭皮の毛穴の奥の汚れや老廃物を除去し、代謝を促進させ健やかに保ちます。やさしさと機能性にとことんこだわった処方で、敏感肌や赤ちゃんにも安心してお使いいただけます!そもそもネオーラ ランテージュMBシャンプーは、アトピー性皮膚炎で常にかゆみに悩まされている二人のお子様をかかえた開発者が、その子達に安心して使えるシャンプーを作ろうと考えたのがきっかけで研究開発されました。その結果、お子様達はかゆみから解放され、同じような悩みを抱えた方々からもたくさんの喜びの声が出ているそうです。本当に、痒みってたまんないんです。どうにも出来ない、あの痒み。集中力もなくなるしかきむしりたくなるんですよね。「ネオーラ ランテージュMBシャンプー」は、合成化学薬品などを使用した従来の美容製品の原料と安全性に疑問を持ち、敏感肌でも安心して使用できる安全な商品開発の研究から無添加をコンセプトとし、「マイクロバブル技術」を取り入れた美容シリーズ「ネオーラMB製品」のシリーズです。シャンプーの選び方が分かる感想文コンテスト!マイクロバブルシャンプープレゼント! ←参加中

なおっち   2010-05-28 15:26:03 提供:株式会社ホロニック

企業紹介

株式会社ホロニック

美容室専用のシャンプーや、エステサロン専用のスキンケア製品等、髪や肌を大切に考えて作られた高品質の美容製品を厳選しているお店です。毎日安心して使えて、さらにあらゆる美容の悩みに応える高機能の商品をどんどんご紹介していきます。

マイクロバブル シャワーで 髪も肌もしっとり!ピュアブル2
美容室専用 シャンプーだけで素髪のツヤ! ランテージュ キュベシノブシャンプー
天然ハーブたっぷり。ツヤとハリのある髪に! 525円トライアルサイズ発売中!
余分な皮脂やシリコンを除去 ホホバオイルで頭皮クレンジング インカオイル オーガニックホホバ
くせ毛対策 しっとりまとまりやすい素直な髪質に!525円トライアルセット販売中!
スタイリングできる日中用トリートメント プロアンドプロデザイニングリペア
美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す