世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ

閉じる

『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ 株式会社アサムラサキ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

海の精ショップ

10

本日締切!

プレゼント

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

もっと見る

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

3日前!

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

5日前!

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

うにの風味が程よく香る贅沢な逸品! 「うに醤油」12名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

松山への旅・内子

 
この日は市内を見物予定でしたが
翌日雨模様との予報に
予定を変えて
電車で内子・大洲方面に行くことにしました
松山を離れ
しばらく電車に乗り
トンネルを抜けると雪景色
2~3日前に雪が降ったそうです
内子は
江戸時代後期から明治時代にかけて
木蝋の生産によって栄えた町
内子駅から車で
見学箇所最先端まで行き
そこから駅に向かって
全長600メートルの町並み
八日市護国を見物しながら
内子座を抜けて
駅に戻るという行程にしました



高昌寺

涅槃仏
長さ10m・高さ3m


上芳我邸木蝋資料館


木蝋生産で日本一を誇った内子の豪商
上芳我家がそのまま展示され
全部で10棟の建物があります
展示棟


や木蝋生産の工程を再現


本芳我家住宅


こちらも木蝋生産の豪商


大村家住宅

内子の町並みで最も古い町家の1つ


町家資料館

 
商いと暮らし博物館


大正時代薬局の店舗と家屋を再現


内子座


大正天皇の即位を祝って
1916年に創建された歌舞伎劇場



雪降りの後の平日とあって
観光客も殆ど居ず
マイペースでゆっくりと歩き廻り
この後大洲へ向かいました






 
 
うにの風味が程よく香る贅沢な逸品! 「うに醤油」12名様モニター募集

  2018-01-25 20:54:37 提供:株式会社アサムラサキ

企業紹介

株式会社アサムラサキ

おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す