『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社アサムラサキ |
---|
夏真っ盛りですね~~~♪今日は暑すぎて美容院に行ってきました。 ロング→ショートにするつもりだったのですが、うまく伝えられずベリーショートに(涙)お猿さんみたいになってしまいました(´;ω;`)さてさて、今回は株式会社アサムラサキ様からモニターで頂いたピリ辛ごまだれを使った五平餅をご紹介したいと思います。五平餅とは・・岐阜や長野に伝わる郷土料理。餅といってももち米は使っておらず、普通のご飯をつぶして串にさして焼き、タレをつけてさっとあぶるお餅なんです。大人のピリ辛五平餅<材料>2本分ご飯 1杯半くらいピリ辛ごまだれ 大さじ1と1/2みりん 大さじ1砂糖 大さじ1/2<作り方>①ご飯をボウルに入れ、水をつけためん棒でよくつぶす。(5分ほど休みなしでつぶすくらい)②お餅状になったご飯を割りばしに乗せ、ラップで包みながら成形する。③割りばしの見えている部分はアルミホイルで何重かにしっかり包み、魚焼きグリルに乗せ、弱火で2分。④合わせて置いた調味料を表に塗り、弱火で2分。もう一度塗り、さらに弱火で2分。⑤裏返して表になった面に調味料を塗り、弱火で2分。もう一度塗り、さらに弱火で2分。焦げ目がついてきたらできあがり。(様子みながら、焦げ目がついてきたら切り上げてください)これが、ご飯を使ったとは思えないくらいもっちりで美味しいんですよ~~!本当の五平餅は辛くないのですが、こちらはごまだれのピリっとした辛さがアクセントになっていて大人のおつまみにもピッタリ。ペロリといけちゃう美味しさです^^ ビールのお供にいかがですか~~??※アルミホイルの巻きが甘いと、写真のように箸が焦げちゃうので、しっかりとぐるぐるに巻くことをオススメします。このゴマだれ、とても美味しくて、ドレッシングや炒め物など幅広く活躍してくれています♪公式サイトの商品ページはコチラ。ゴマだれサラダ そのままかけただけです。じゃがいもとごぼうのごまダレ炒め よく炒めた具材に、ごまダレとみりん、砂糖を絡めます。ありがとうございました♪アサムラサキファンサイトファンサイト参加中
hiyokomame-mama 2015-07-31 17:35:02 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。