『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社アサムラサキ |
---|
『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』をたっぷりかけたおかずを紹介します。すぐに「いただきます!」しそうな勢いですが我慢してたくさん写真を撮ってみました。簡単でおいしくて中華ふうのダレは、サラダだけでなく、普段のおかずやから揚げのソースにもおいしく使えます 。にんにくの効いた感じが野菜の美味しさを引き立ててくれます 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』の商品紹介はこちら→https://www.asamurasaki.co.jp/item/detail.php?id=381 モニプラさんより『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』を試させていただき感謝です。冷蔵庫には常備していきたい商品となりました。 少し味見しただけでいろんなアイデアが浮かびます☆たくさん作っておこう♪と思い公式HPのレシピページもじっくりみましたよ。家にあるものでなんでも使えます。ごま油を入れなくてもちゃんとした中華サラダができます♪ 我が家定番のとろろの卵野菜焼きにも入れてみました。↑和風だったのが中華風に早変わりしました 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』は万能でいろいろなシーンで使えて便利です 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』は濃いめなのでそのまま使うときはドバっとかけないようにしています 冷しゃぶにも合いそうです。少しピリ辛で甘めなタレでした。いつものドレッシング が少しもの足りなさそうな時にもいいと思う。 こちらはとんぺい焼き↓野菜サラダですがキャベツのなかに鶏のササミが入っています↓ こちらはざく混ぜ野菜サラダのたれを使った焼き飯↓の調味料は何もいれていないのに中華風焼き飯になりとってもおいしかったですざく混ぜ野菜サラダのたれはいろんな調味料が入っているみたいでこれ1本で複雑な味ができます。お酒のおつまみにかけてもいいかもです。塩の旨みにやにんにくの風味がダイレクトに伝わります。。時間がないときなどお好きな野菜と和えるだけで簡単に夜ご飯にピッタリなサラダやおかずが作れます。 焼きナス↓ 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』の公式HPからの紹介分です↓ ごまの香りとにんにくのうま味が特長の野菜サラダのたれです。しょうゆににんにくとごま・醸造酢を加え、食用植物油脂と合わせました。ごまの香りとにんにくのうま味がやみつきになる逸品です。レタスなどの葉野菜やきゅうり・もやしなどに和えていただくほか、冷奴や野菜炒めにもご使用いただけます。◆使用方法レタス1/4個(約80g)に対し、本品大さじ1.5杯を入れて、よく混ぜてからお召し上がりください。◆価格 330円(税抜)◆容量 170ml 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』はサラダ単品以外のお野菜や揚げ物にも使える万能ドレッシングだと思います 手作りの場合はすりおろしたにんにくや生姜、酒や醤油などで作らないといけないですがこの一本で秘伝のたれとなります。『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』で漬けこんだまぐろをステーキにしてもおいしそうです次回は春雨サラダもつくってみようと思います 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』はサラダ系を作るときはササミきゅうりに和えるスタンダードな食べ 方も美味しいだろうと思うし、人参とわかめサラダやお豆腐や蒸し鶏のたれとしてもおいしそう、いろんな素材、お好みの野菜に合わせて使えるので便利な商品です 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』のメニューはまだまだ続きますよ~ 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』 はるさめや豆腐やササミ、ジャコを使ったサラダとの相性が良かったです。なんでも 『中華』な感じがします。とくにお肉との相性もバツグンでした。個人的おすすめは、蒸鶏のソースで 使用すると最高です。 ゆでた野菜や揚げ豆腐にかけたりしましたよ。 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』であじつけなしの煮ものを和えてみましたよ。味が濃いので時間を置いたときはすぐにかき混ぜないと下のほうが味が濃くなります。 我が家では夜ご飯の時に必ず生野菜を添えるのですが『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』で いただくと、お肉はもちろんいっしょに食べる野菜も一味変わります。 『ざく混ぜ野菜サラダのたれ』の商品ページ<a href="https://www.asamurasaki.co.jp/item/detail.php?id=381 モニプラさんのHP→http://monipla.jp/" target="_blank">https://www.asamurasaki.co.jp/item/detail.php?id=381 モニプラさんのHP→http://monipla.jp/</a> アサムラサキファンサイト参加中
みい 2017-09-20 15:48:06 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。