便利野菜ファンサイト/かぼちゃパウダー 【野菜パウダー・乾...の口コミ(クチコミ)・レビュー(4姉弟ママさん)

レビュー

便利野菜 かぼちゃパウダーを使って色々作ってみましたこちらのかぼちゃパウダーは えびすかぼちゃを使用していて 甘みもあるんですよキャラ弁を作る時にも 綺麗な黄色になるから 便利だそうですよ以前 野菜パウダーを何種類かお試しさせていただいたのですが、その時より内容量がアップして さらにパウチにが 開封した後も閉じられるタイプに変わっていたので 使いやすくて嬉しいですまずは 一緒に頂いたレシピの かぼちゃスープを作ってみました牛乳を温め、コンソメとかぼちゃパウダーを入れて煮込むだけ簡単にかぼちゃスープが出来ました子供達に 食べさせるのに便利だし、美味しいから喜んでました他には ハロウィンクッキーを作りましたかぼちゃパウダーとむらさき芋パウダーを使って 2色で作ってみました材料無塩バター   90gグラニュー糖 90g卵  1個薄力粉 210gかぼちゃパウダー / むらさき芋パウダー 各8g(かぼちゃとむらさき芋と2種類分の材料分です。最初から分けて作る場合は半分の量ずつで作って下さい。 面倒くさがりの私は途中で半分に分けて作ってます)作り方1、室温に戻しておいたバターをボウルに入れて 泡立て器で混ぜる。なめらかなクリーム状になってからグラニュー糖を加え 白っぽくなるまで すり混ぜる。2、 1に少しずつ卵を入れながら混ぜる。3、2を半分に分けて別のボウルに入れ ひとつはかぼちゃパウダー&薄力粉をふるいながら入れて  もうひとつはむらさき芋パウダー&薄力粉を入れてゴムべらで混ぜる。4、3で出来た生地を手でまとめて ラップにくるんで 冷蔵庫で一時間程寝かせる。5、冷蔵庫から出した生地を 綿棒で薄く伸ばし クッキー型で抜いていく。オーブンを170度に余熱しておく。6、天板にオーブンシートを敷き、型抜きした生地を乗せていく。今回はハロウィンシーズンなので カボチャやおばけの型を使いましたセリアで2個108円で買いました最後に余った生地を混ぜて マーブル模様も作ってみました7、オーブンで焼く (170度10~15分くらいて様子をみて)。8、クッキーが冷めてから チョコペンやアイシングなどで自由にデコして完成今回のクッキー作りは長女と一緒にしましたアイシングじゃなくて チョコペンでデコしたから 長女にはちょっと難しかったかなぁ結局、ほとんど私が書きましたおばけの目玉はアイシングで作ってある物を買ったやつです自分でも作れそうですけどねおばけ軍団カボチャ軍団子供達は おばけだ~ と大喜びで食べましたカボチャパウダーとむらさき芋パウダーで2色のクッキーを作りましたが、プレーンのクッキーに アイシングを作る時にカボチャパウダーで色付けして 作っても良いかも~ と思いました色がオレンジや紫になるだけでも ハロウィン気分になりますよね色付けに 野菜パウダーはとても便利で使いやすいです他にも プリン作りました~ちょっと緩めの仕上がりになり過ぎたから レシピは控えておきますカボチャパウダーで色付けしてますキャラメルソースも作りました。先に容器に入れても、後からかけて食べても美味しいですよねカボチャプリンの出来上がり元々黄色いから あまり色はわかりづらいかもかぼちゃの栄養が摂れるから 子供達のおやつにもピッタリプリン大好きな子供達はペロリと食べちゃいましたかぼちゃプリンをハロウィン仕様にもしてみました~チョコペンで蜘蛛の巣書きたかったんだけど…プリンが冷たいからチョコがすぐに固まり、蜘蛛の巣が綺麗にできませんでしたがまぁ 雰囲気は伝わるかしらハロウィンカラーで誤魔化し(笑)目玉付けてみましたハロウィンのお菓子作りにもピッタリな 野菜パウダーですが、野菜嫌いのお子さんや離乳食作りにもオススメです是非チェックしてみて下さいね便利野菜ファンサイトファンサイト参加中
口コミ:野菜ファインパウダーでお菓子作り!の画像(1枚目) 口コミ:野菜ファインパウダーでお菓子作り!の画像(2枚目) 口コミ:野菜ファインパウダーでお菓子作り!の画像(3枚目)

投稿日時:2014/10/12 : a day in my life ~4姉弟ママの日常~ 提供:三笠産業株式会社

「かぼちゃパウダー 【野菜パウダー・乾燥野菜の便利野菜】(三笠産業株式会社)」の商品画像

かぼちゃパウダー 【野菜パウダー・乾燥野菜の便利野菜】

価格:185円(税込)

古くから「冬至に食べると病気にならない」と言われてきた『かぼちゃ』をパウダーにしました。代表的な品種のえびすかぼちゃを使用しており、甘みのあるパウダーです。 キャラ弁では黄色を引き受けます。またカレーやシチューに加えると、とても自然なとろが出ます。甘みだけでなくかぼちゃの栄養も隠れている美味しいカレーに仕上がります。

ショップへ行く