ブランドコレクション|PRイベントのポータルステーション

閉じる

『ブランドコレクション|PRイベントのポータルステーション』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ブランドコレクション|PRイベントのポータルステーション ブランドコレクション運営事務局

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

~高保湿・セラミド配合・エイジングケア・夜用クリーム~ ビトレスキンナイトクリームを10名様にプレゼント!

アロインス製薬

10

2月25日(火)まで

プレゼント

~高保湿・セラミド配合・エイジングケア・夜用クリーム~ ビトレスキンナイトクリームを10名様にプレゼント!

もっと見る

【毎日のニオイケアに】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター25名様募集!

株式会社マックス

25

5日前!

プレゼント

【毎日のニオイケアに】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター25名様募集!

もっと見る

【新商品】皮膚科学発想のダーマコスメで自分史上感動のハリ肌に導く!50名様にプレゼント!

株式会社明色化粧品

50

2月25日(火)まで

プレゼント

【新商品】皮膚科学発想のダーマコスメで自分史上感動のハリ肌に導く!50名様にプレゼント!

もっと見る

年齢に負けないエイジング美容の決定版! 集中的UVケア&エイジングケアなら「グロウインスパイア(無香料)50g」

合資会社ネプト・プランニング

30

2月24日(月)まで

プレゼント

年齢に負けないエイジング美容の決定版! 集中的UVケア&エイジングケアなら「グロウインスパイア(無香料)50g」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

金名米★玄米★を使ったアレンジ料理コンテスト【出場者100名募集】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

金名米を使って、貧血対策に栄養たっぷりひじき入り玄米炒飯。

モニター中の玄米「金名米」を使って、炒飯を作りました。
お弁当でも時々炒飯を入れるのですが、大抵が玄米で作っています。
程良くパラリと仕上がるので、精米したお米より玄米の方が向いている様な気がします。

本日の炒飯はこんな感じです♪

炒飯は冷蔵庫にある具材で炒飯を作るのですが、わが家の炒飯は「ひじき」を入れる事が多いんです。
煮物やサラダ、炒め物などでも良く使うのですが、ご飯を炊く時もひじきや昆布を入れたりと…ひじき率が高いんです。
特に貧血気味かな?などと言う時は、今日の様にほうれん草を入れたものをよく作っています。

続きで紹介していますので良かったらご覧下さい♪

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

■栄養たっぷりひじき入り五目玄米炒飯
<材料> 2人分
玄米:お茶碗2杯分
ベーコン:1枚
玉葱:1/4個
人参:3~4cm
干し椎茸(戻したもの):1枚
ひじき(乾燥):大さじ1
サラダほうれん草:1~1/2袋(大きさ、量で調整します)
マッシュルーム:4個(無くても可、お好きなもので)
その他好みの野菜など(本日はたけのこ):適量

(調味料)
豆板醤:小さじ1/2(無くても可)

胡椒
醤油:少々
鶏ガラスープの素(顆粒):小さじ1/2

1.ベーコン、玉葱、人参、干し椎茸、マッシュルームはみじん切りにしておきます。

2.サラダほうれん草はざく切りにしておきます。(みじん切りでも)
3.ひじきは戻しておきます。
4.その他野菜を使う場合はそれらもみじん切りにします。
5.フライパンに油を入れ豆板醤を加えて炒めます。
6.1の具材を入れ炒め、全体が混ざってきたら、ひじきと、その他野菜も加えます。

7.6に鶏ガラスープの素と塩、胡椒を加え軽く味を付けます。
8.7に玄米ご飯を入れ炒め、全体がパラリとしてきたら塩を少々振り味を付けます。

9.8に刻んだサラダほうれん草を加え軽く混ぜ、風味付けで醤油を振り入れ出来上がり。

豆板醤を使っていますが、これは無くても構いません。

ひじきは栄養価の高い食材で、カルシウムや繊維質、鉄分などが豊富です。
そんなひじきと相性の良い食材が、実は「干し椎茸」だと言う事で、ひじきの持つカルシウムはビタミンDと一緒に摂ると、効率良く摂取出来るんです。
ビタミンD含有量のトップ食材に「干し椎茸」があるのですが、ひじきの煮物などでもよく組み合わされる食材同志ですよね^-^

と言う事で、わが家の炒飯にもこういう風にひじきの他、干し椎茸も入るのでした。
また「サラダほうれん草」をわが家はよく使うのですが、これ便利なんですよ…。
生で食べるものなので、アクが無い(またはとても少ない)ので、下茹でなどの処理入らず。
今回みたいに直接放り込んで炒めてしまっても全然問題無し。
普通のほうれん草を使う時は下茹でして刻んでから使っていますが、サラダほうれん草はその手間が無いので、お弁当でも良く使っているんです。

胡麻和えやお浸しなども、テフロンのフライパンで油無しの状態でさっと炒めてしんなりさせた所に、出汁醤油や、ゴマだれなどを合わせるだけで一品出来ちゃいます。
彩りに人参なども一緒に炒めると良い感じです。
鍋物の時にももちろんこのほうれん草を使用しています。
常夜鍋の時などに大活躍ですよ^-^

今日の炒飯は家人のお弁当にもなっています♪

私のはこの赤いお皿に入れたので、これを頂きました♪


【関連記事・レシピ】
・金名米を使って、吸水時間不要の玄米のびっくり炊き
・金名米を使って、炒り玄米のお粥~生姜入りべっこう餡で
・ひじき入り玄米炒飯のお弁当(2月19日のお弁当)


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村

ブランドコレクションファンサイト参加中

ゆりぽむ   2013-02-19 13:07:15 提供:ブランドコレクション運営事務局

企業紹介

ブランドコレクション運営事務局

私たちブランドコレクションは、様々なブランドのPR情報を発信する、インターネットメディアステーションです。いろいろなイベントに楽しみながら参加していただき、ブランドメーカーの編集記者として活躍して下さい!

Facebookブランドコレクションサイト

◆ブランドコレクションオフィシャルブログ
ブランドコレクションオフシャルブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す