『ブランドコレクション|PRイベントのポータルステーション』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ブランドコレクション運営事務局 |
---|
寒い日が続いていますね。
こんな日は、とろ~りあんかけご飯で温まりましょ。
勿論ご飯は美味しい金名米を使います。
とろ~りサトイモごはん
材料
玄米(金名米) … 1合
里芋(皮付き) … 150g
酒 … 大さじ2
塩糀 … 小さじ2
*鶏ひき肉 … 100g
*生姜 … 1/2かけ
*酒 … 大さじ1
*砂糖 … 小さじ1
*みりん … 小さじ4
*醤油 … 小さじ4
*水 … 250ml
*片栗粉 … 大さじ1
海苔 … 適宜
作り方
1. 玄米をよく洗い炊飯器に入れる。酒、塩糀も加え玄米のメモリまで水加減する。
2. 里芋は洗って皮をむき食べやすい大きさに切る。塩少々(分量外)をふり、手で混ぜ水洗いしざるに上げて水気を切る。
3. 里芋を1.の上に載せ数時間給水させたら玄米モードで炊く。
4. 鍋に*鶏ひき肉、*生姜のみじん切り、*酒を入れ、水を少しずつ加えて混ぜ、中火にかけ煮立ってくるまで箸でたえず混ぜる。
5. 煮立ってきたら弱火にしてアクを取り、*砂糖、*みりん、*醤油を加えて煮る。
6. 大さじ1の水で溶いた片栗粉を加え、とろみをつける。
7. 炊き上がったご飯に鶏あんをかける。あれば海苔を散らす。
こちらも我が家の定番なんですが玄米で作ったのは初めて!
これがね~玄米苦手、芋嫌いな夫が大絶賛で
白米で作るときよりも美味しいって。
塩糀入りの玄米はパサつかずもちっとしていてニオイません。
そこにとろりとした里芋の粘りが凄く合うんです!
ご飯だけで食べても美味しいんですよ。
そして、生姜の利いた鶏あんが玄米も里芋も1つにしてくれて
合うんですよ。
やっぱり玄米はとろりとした物と相性が良いんですね。
玄米のぷちっとした食感と、ふんわり挽肉、みじん切り生姜のぷちぷちと
楽しんでください。
ご飯は里芋を載せるだけですし、餡かけは順番に加えていくだけなので
簡単調理なところもオススメです。
餡をたっぷりかけて召し上がれ。
お米通販ドットネット 金名米
希少価値のブランド米、おいしさを追求した金名米。
東北・秋田奥羽山脈の雪解水、よい土壌、よい肥料、よい空気で育まれ
農家自慢の農法で育てられた金名米の味を継承していくために、
種籾を自家採取。
ほとんどが農協や資材会社から種籾を買う時代に
極めて希少な価値あるブランドです。
種籾の自家採取は本物の美味しさにこだわる農家の誇りなんですって。
いつも応援ありがとうございます
レシピブログのランキングに参加中♪♪
ブランドコレクションファンサイト参加中
PROUD 2013-02-21 08:00:00 提供:ブランドコレクション運営事務局
Tweet |
私たちブランドコレクションは、様々なブランドのPR情報を発信する、インターネットメディアステーションです。いろいろなイベントに楽しみながら参加していただき、ブランドメーカーの編集記者として活躍して下さい!