閉じる

『ブリオジャパンのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ブリオジャパンのファンサイト ブリオジャパン株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

7月5日(金)まで

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

新しくなった博品館のBRIOPARKを体験してレールセットをもらおう!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

BRIO レスキューセット モニター


モニプラさまより、ブリオジャパン株式会社のレスキューセットのモニターに当選しました今回のモニターは、まず銀座に遊びに行くことからスタートしました銀座博品館にある、BRIOPARKに遊びに行ってきました銀座博品館3階にあるBRIOPARKは、BRIOの全商品が買えるのはもちろん、自由に遊べるようになっているんです9月にリニューアルしたばかりなんです。月曜日の朝から遊びに行ったので、貸切状態でしたプレイテーブルの上には、BRIOのレールや乗り物、お人形が盛りだくさんクレーンがあったり、駅があったり。馬などの動物もいました。大人もつい触りたくなるんです。後ろに見える手は、一緒に行ったじーじの手。よく見ると車で遊んでますプレイテーブルをあちこち移動しながら、楽しそうに遊んでいました。これだけあったら、そりゃ楽しいですよね私も楽しかったです帰りにいただいて帰ってきたのが、こちらBRIO レスキューセットBRIOの木製レールウェイシステムは1958年に誕生しました。世界中の子どもたちに楽しまれているんですよレールシステムは規格が統一されているので、レールや付属人の追加、レイアウトの拡大が簡単にでき、新しい遊びを発見することができるんですよ。レスキューセットは、新シリーズ レスキューシリーズの基本セットです。山で火事が発生しましたガレージの扉を開けて火事の現場へ緊急出動しましょう。サイレンとライトを忘れずに。アシスタントの消防隊員たちもレスキュートレインで続きます。急いで木製のレールにレスキュートレイン、緑の貨物車、踏切や鉄橋、駅などがセットになっています。かなり豪華なので、これだけですぐに遊ぶことができます。貨物車に積まれている木材は下ろしたりできるんです。電車は磁石でくっつくので、他の電車とジョイントすることができます。奥のガレージは、ドアが開くんです。電車やレスキュートレインを出したり入れたり、楽しんでいます。なんと、レスキュートレインはボタンを押すと光って、サイレンが鳴ります木製のおもちゃだと、あまり音がなるものは少ないと思っていたので嬉しかったです。音量が絶妙で、大きすぎずに小さすぎず、また一定期間で消えるので、その配慮に私は感動しました次女が並べてくれました。火事だーレスキュートレインで出動したそうです。なんどもなんども楽しそうに遊んでいます。うちは姉妹なので電車のおもちゃは持っていなかったのですが、女の子でも本当に喜んで、集中して遊んでいます。想像力のままに組み立てて遊べるので、子供の想像力に驚かされることも。置いてあるだけでインテリアにもなるので、プレゼントにも喜ばれると思いますもっと増やして街にしたい…と思ってしまうほど、親子でお気に入りのおもちゃになりましたステキな商品をありがとうございました

ブリオのファンサイトファンサイト参加中


ブリオジャパン株式会社

ひなまま   2016-09-28 20:31:01 提供:ブリオジャパン株式会社

企業紹介

ブリオジャパン株式会社

BRIOは1884年、南スウェーデンの町オズビーで木切れのバスケットを製作していた、イヴァー・ベングトソンによって創立されました。はじめてのおもちゃ「オズビーの馬」が商品に加わったのは1907年でした。以来BRIOは、知育玩具であると同時に、遊びながら楽しい想像力を無限にかきたてるおもちゃであり続けています。何世代にもわたってお楽しみいただけるよう丹念に作られた製品は、デザイン・組み立て・素材選び・製造にいたるまで、何よりも品質・安全性が重視され、スウェーデン王室御用達として王室でも愛用されています。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す