『ちゃ~がんじゅ~カフェ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ヤマサン |
---|
冬は白味噌の季節!!
「寒い季節は、塩分の少ない白味噌のこってりした味噌汁がおすすめ」と大学時代の講義で聞いて
「そういえば白味噌って関東ではなじみがないな~」と思うこと10年(笑)
(夏は逆で塩分の多い赤味噌であっさり味噌汁)
純関東人の私。三十路にして、やっとこさ白味噌デビューしました!!
ちゃ〜がんじゅ〜カフェさんの「京の白味噌」です!
京都の味噌作りの匠が、材料を厳選して作ったこだわりのお品。
「杉室造り」という文字がステキ(^^)
パッケージから出してなめてみると、甘い!塩っ辛くない!!とびっくり。
白味噌って水あめが入っているのですね。
そして、なめらか!空気を含んでいる感じがしてふわっとしてました。
とても上品なお味で、丁寧に作られている感じがします。
これはそのまま使いたいな~と思って、まずは「野菜スティックのディップ」にしてみました。
普通のお味噌だとしょっぱくてあまりつけられないけど、
塩分控えめの白味噌ならたくさんつけても大丈夫。
生野菜がススム~!!私一人でバクバク食べてしまいました。
次に、「具たくさん豚汁」。
季節柄、お雑煮というムードでしたが、どうしても豚汁が食べたかった
全部使い切っても塩分が足りなかったので、味付けにほんの少しだけ、うちにある味噌を足しました。
味噌がたくさん入っているので、とってもクリーミー(^^)
濃いのでなかなか冷めないし、やっぱり白味噌は冬のお味噌だわ!
パパや子どもたちにも大好評
(子どもたちは具材はあまり食べなかったけど、スープを一生懸命飲んでました。)
ちなみに、豚汁に「厚揚げ」と「団子(小麦粉を水で練ったもの)」を入れるのが我が家流。
今回は切らしてたけど、ごま油をちょっと垂らしてもおいしいですよ~。
おいしいお味噌を使ってみて、味噌にも少しこだわってみようと思った私でした。
おいしい食べ物がたーくさんの京都。
子育てが落ち着いたら、京都に食材探しの旅に出かけたいな~!!
ちゃ~がんじゅ~カフェファンサイト応援中
ぽちっとお願いします
にほんブログ村
petapan_cafe 2012-01-13 00:07:02 提供:株式会社ヤマサン
Tweet |
ヤマサンは安心で安全なこだわりの商品を京都宇治よりお届けいたします。
徹底的に選び抜いた商品のみを取り扱い、お客様に提供することをお約束いたします。
古来より伝わる伝統技術での製造方法にこだわり、価格よりも品質優先にこだわっています。