10月21日にこちらの料理教室に参加させていただきました 浅田先生がわかりやすく教えてくださいました。ピクルスと残った筑前煮を使うという さぁこれは・・・・・・・・・・?タコライスです!酸味のあるピクルス、繊維質多い筑前煮が入りお肉は入ってますがひき肉だしほとんどお野菜でできています!食物繊維がもりもりでオスがまたいい感じです!完成 卵がまたおいしそう!次は何でしょうか?解りますか?卵黄塗って顔描いたのが私のですw焼くとさくさくかぼちゃパイ!かぼちゃパイかぼちゃスープそしてタコライス!そしてこのスープにはこちらを2袋入れました! 商品名:美超習慣原材料名:グァーガム酵素分解物(食物繊維)、イソマルトオリゴ糖、乳酸菌生産物質(大豆・乳酸菌)、(一部に大豆を含む)内容量:150g(5g×30包)お召し上がり方:1日1~3包を目安に水またはぬるま湯で、あるいは料理やお好みの飲料などに加えてお召し上がりください。との事でスープに入れたけど味に変化はなし すぐ溶けてだまにならない 先生が丁寧にメニューについて教えてくださる中で完食wちなみにご飯には今はやりのチアシード入り時々プチプチ美味しい 私も最近購入しましたが大さじ1杯毎日食べなさいとの事でしたけど先生が驚いてまして、私も驚きました。小さじ一杯で十分だと どおりで便秘になるんだと痛感。勉強になりましたw美超習慣のご説明も教えて頂きました!乳酸菌を超えた!!スーパー腸食♪これで、あなたの腸が劇的に変わる!バイオジェニックス×プレバイオティクス※※バイオジェニックスとは、腸内フローラを介さなくても多種な働きをする食品成分のこと※プレバイオティクスとは、善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やして腸内環境を整える食品成分のことバイオジェニックス善玉菌の恩恵を直接摂取!乳酸菌生産物質ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー乳酸菌はご存知の方が多いとは思いますが、乳酸菌生産物質って言われると???な方がほとんどなのではないでしょうか?乳酸菌生産物質とは、単純には読んで字の如く、乳酸菌が生産した物質という事になります。本来、腸の機能が善玉菌優勢で腸内フローラが綺麗に保たれていれば、善玉菌が日々摂った食事を消化して、身体にとって必要な栄養素や生理活性物質を作り出してくれます。しかし、善玉菌ではなく、悪玉菌が優勢になっていて、腸内フローラが荒れていると、折角摂った食事も栄養素にならず、その逆に有害物質を垂れ流す様な状態になってしまいます。つまり、腸内環境が悪く腸内フローラが荒れた状態では、本来善玉菌から得られる恩恵が得られなくなってしまっているのです。そこで、豆乳を培地にして、16種類35株の乳酸菌を培養し得られた乳酸菌生産物質を取る事で善玉菌の恩恵をダイレクトに得る事が出来るというものなのです。その特徴としては1、体の外で善玉菌が作り出した物質2、胃酸や胆汁など消化液(酵素)に負けずに腸に届く3、多種多様な物質が含まれ、健康維持に貢献してくれる4、生きた菌ではないので、保存しやすくいつでも食べられるこだわり①国産無農薬の大豆を使用した自家製豆乳培地に使う豆乳は、石川県の契約農家で農薬を使わずに育てた大豆を使用し、提携工場で乳酸菌生産物質専用の豆乳を一から作っています。 ②継代共棲培養による独自培養技術(製法特許第4540376号)50年以上に渡り、16種(35株)の乳酸菌群を継代培養(植え継ぎ)し、選びぬかれた乳酸菌群は、共棲培養により各々の菌が競合して強化され、乳酸菌生産物質の元菌となります。 ③外部機関での有効性を証明大学や製薬会社など専門機関でも様々な研究を行い、論文なども多数発表されています。プレバイオティクス善玉菌をイキイキ元気に!グァーガム(グァー豆)酵素分解物ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグァー豆は、インド原産のマメ科の一年生植物です。インドではグァーカレーといった料理で食されています。このグァー豆を酵素で処理したグァー豆酵素分解物には豊富な水溶性食物繊維が含まれています。水溶性食物繊維にも種類は様々あるが、グァー豆酵素分解物に含まれるのはガラクトマンナン(マンノース2:ガラクトース1)で、水溶性食物繊維の中でも、特に健康に対する様々な研究がなされています。写真左:生産地インドのグァー豆畑とグァー豆 写真右:AIBフードセーフティ監査*でSuperiorの認証*AIBフードセーフティ監査:AIB(米国製パン研究所)が行う監査で、GMPを基本に現場重視の食品安全総合基準に従って実施される食品業界の世界標準と言われるものであり、Superiorは最高位の評価を示します。イソマルトオリゴ糖(100%植物由来)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーフラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖などオリゴ糖にも様々な種類があるのですが、美腸習慣に配合されているのは、イソマルトオリゴ糖です。イソマルトオリゴ糖は、他のオリゴ糖に比べて、熱や酸に強いという特徴があり、消化の際に胃酸に負けずに腸まで届くのはもちろん、熱にも強いので料理や熱い飲み物に入れても全く問題ありません。1日2包をお飲み下さい。1ヶ月忘れずに継続していけば、必ず違いを実感出来るはずです。あなた様の健康と美容にお役立て下さい!という感じでした(サイトの情報のほうがわかりやすいかと乗せさせていただきました)そのあと約一か月飲み物に溶かして飲んでいますが調子がいいです 皆様もご興味があればぜひ!腸活Lab.ファンサイト参加中
投稿日時:2015/11/05
: ふくぷーのwelcomebaby☺︎
提供:株式会社TRIPLAK