『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
毎日暑いですね~。若干食欲は落ちたものの、なぜか体重は減りません。水分を取りすぎるからかな~。 あ、いつもよりおやつ(=アイス)の量が増えてるからか
夏は食卓に茄子がよく登場します。 安いしね!
ちょっと前にも作った、茄子とひき肉の味噌炒め。ひき肉をある程度塊のまま火を通すように焼き、茄子をいれてから崩します。味付けをしたら、少し片栗粉でとろみをつけて完成。どんぶりにしてもいいかも 柔らか鶏ムネ肉!みそ味ケイチャン* by すぴかか
あとはやっぱり、そうめんもよく登場します。 主食、そうめん・・・。
しょうがのおろしたのをたっぷりと、ハムとトマト。野菜とタンパク質を無理矢理のっけるの図。あ、しょうがのストックがなくなった!!また作らなくては! しょうがの冷凍保存 by mimipo
今日のそうめんのおだしには、こちらを使用しています。
チョーコー醤油さんの「あごつゆ」です。あごって、トビウオのことですよね。 私はこのだしが大好きでね~。実家の母が時々送ってくれる、粉末のあごだしが美味しいんです!おうどんにしたり、炊き込みごはんにしたり、と用途はさまざまなのですが、こうしてめんつゆになっている商品は初めて見たと思います。2倍希釈なので味も好みに調整できるし、食べたい時にすぐ使えるのが魅力。
今日のそうめん、このめんつゆにちょっと水を足してぶっかけるだけ。あと風味づけに少々ゴマ油もプラス。あごだしって、魚の味が濃く感じられます。焼き顎を使用しているらしく、香ばしさもあるのもイイ
お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中
*ランキング参加中*
すぴかか 2010-08-04 09:51:46 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp