『浄水器のクリンスイファンサイト モニプラ支店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 |
---|
皆さんはお料理をする時、使用するお水って考えたことありますか?
私は普通に水道水を利用していました~ (;^_^A
先日、洗浄器ブランド・クリンスイと服部学園がコラボレーションしたお料理教室
三菱レイヨン・クリンスイ × HATTORI 食育クラブ
秋の献立
おもてなし日本料理 「美味しいお水」で料理が変わる
に参加してきました!
クリンスイは日頃から飲料水として利用していました。
もちろん、お水の美味しさは十分に分かっているつもり♪
でもお料理とコラボ?
もしかしてお料理で使うお水も浄水器で浄水されたお水を使うの~?
ちょっと贅沢だわ!だなんて思って参加してみました(笑)
今回、クリンスイ×服部学園のお料理教室を担当してくださるのは
西澤辰男先生
西澤先生は服部栄養専門学校 日本料理専任講師である
本格的な先生。
こんな本格的なお料理教室になんか参加したことがなかったので
どんな技やお話しが聞けるのかとっても楽しみ♪
まず始めに「水」と「食」に関わるお話しがありました。
日本料理には欠かせない、お出汁。
どんなに立派な昆布や鰹を使ってとっても
肝心のお水がおいしいものでなかったらせっかくのお出汁が死んでしまいます。
↑
こちらは普通の水道水とクリンスイのお水に昆布を漬けておいたもの。
飲んでみるとよく分かりました!!
どちらも昆布の出汁は出ています。
が、クリンスイのお水につけた方が昆布の香り、旨みがハッキリわかるんです!!
もちろん、お出汁をとるほかにもお米を研ぐ時のお水もそうです!
お米は研いでいる時に研ぎ水も吸ってしまうので、すばやく研ぎ、
そして研ぐ時のお水もぜひ美味しいお水を利用してみましょう♪
炊き上がりのご飯がいつもより美味しく感じられますよ!
ちなみに服部学園では普通の水道と飲料水用にクリンスイのビルトインタイプの
2つの蛇口を設置しています!!
シンプルなご飯や出汁を使う料理は
美味しいお水を使うことでうまみをグッと引き出すことができるのです!!
ハァ~ お料理教室初っぱなでお水の大切さに驚かされました~
お水の大切さを教えていただいたら
西澤先生による本日のメニューのデモンストレーションです。
今回は
◆土鍋でつくるまるごと蟹ごはん
◆鰤大根
◆帆立しんじょうのお椀
の3品です。
3品と言ってもお出汁をとるところからなので、かなりの下ごしらえが必要です。
お出汁をとる、お米を研ぐ、具材を切る・・・
はてさて こんな本格的な日本料理が私にできるのかしらー?(汗)
各テーブルに生徒さん4名でスタートです♪
大きな土鍋や蒸し器を使って各自分担して作り上げました~
そして出来上がったお料理がこちらです!
◆土鍋でつくるまるごと蟹ごはん
パーティーでも土鍋ごとさっとテーブルに出すことができるコチラのごはんは
土鍋で炊きあげたごはんと角切りにした人参、大根に
蟹の味噌、卵を混ぜ込んであります。
◆鰤大根
大根と鰤はそれぞれ炊きあげ、照り焼きにし、上に黄味おろしをのせました。
大根にはお出汁がしっかりしみこみ
飴色にはなっていないけど味もしっかり付いています。
鰤の照り焼きには隠し味にバルサミコを使っていて
和食には縁のなかった調味料も意外とイケます。
それにしても私が作っていた鰤大根は
鰤も大根も一緒に煮込んでしまうものだったので
とってもお上品な鰤大根ができて感激!
そして黄味おろしという大根おろしに卵の黄味をまぜた技も習得できました♪
◆帆立しんじょうのお椀
一番出汁でつくったお椀は本格的~!
料亭で出てきそうな一品でした♪
帆立のしんじょうはお刺身でも食べられる大きくて肉厚の帆立を使用。
どこを食べてもゴロゴロとした帆立の角切りに出会いました(笑)
う~ん 贅沢でーす!!
出来上がったお料理はみんなで試食です♪
クリンスイのお水と一緒に美味しくいただきました~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お食事をいただきながら
クリンスイの浄水ポットの説明もしていただきました(^-^)/
各テーブルにオレンジジュースを入れたクリンスイの浄水ポット。
ポトポト下に落ちてくるけど出てくるのはオレンジ色ではなく透明なもの。
オレンジジュースも透明になる浄水能力!!
クリンスイの心臓部「中空糸膜フィルター」がしっかり浄水。
ポリエチレン中空糸膜の壁面の細かい孔がオレンジジュースも
透明にしてしまうんだそうです。
ちなみに落ちてきた透明の水はほんのりオレンジの味がしましたよ(笑)
美味しいお水だからこそ、料理に差がでる!
さっそくおうちでも実践してみなくちゃ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
あ、ちなみに
先生が作ったお見本はこちら♪
さて この中からどのお料理をおうちで作ってみようかな~♪♪
クリンスイ・クラブ
クリンスイ・ファンサイトファンサイト応援中
emi 2011-09-16 15:00:00 提供:三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
Tweet |
家庭で手軽に安心・おいしいお水を。
クリンスイは、1984年に世界で初めて中空糸膜フィルターを浄水器に採用した浄水器ブランドです。
「コップ一杯の水をきれいに」というスローガンのもと、クリンスイは人のいちばん近くで、暮らしの水をきれいにします。