クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう!

閉じる

『クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう! コンエアージャパン合同会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

探し物見つかる!紛失防止スマートタグ:DIGL(ディグル)

株式会社グリーンハウス

30

2日前!

プレゼント

探し物見つかる!紛失防止スマートタグ:DIGL(ディグル)

もっと見る

短時間で簡単に燻製が楽しめる!【フードスモーカー】

株式会社グリーンハウス

3

2日前!

プレゼント

短時間で簡単に燻製が楽しめる!【フードスモーカー】

もっと見る

スタンドビールサーバー(ミスティバブルス)

株式会社グリーンハウス

2

2日前!

プレゼント

スタンドビールサーバー(ミスティバブルス)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

2機種合同体験教室に参加して!クイジナート製品長期モニター大募集!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

クイジナート☆マルチグルメプレート☆体験料理教室とモニター その1

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*読者登録歓迎ですクイジナートのファンサイトファンサイト参加中モニプラさんの企画で、クイジナートの「マルチグルメプレート」と「フライヤー」2種合同の体験料理教室に参加&製品モニターに当選しました。私はこちらのマルチグルメプレートを製品モニターさせてもらいます♪ホットプレートというと「大きい」イメージがありますが、これはたたんだ状態で、34cm×30cmとコンパクト。広げると15インチのノートPCを広げたくらいの大きさで、3、4人でのBBQにはちょうどよい大きさです。アメリカにはもっと大きな、スーツケースくらいの大きさのタイプもあるそうです。当日伺ったら、100人以上の応募の中から4名当選、ということで、すごい倍率だったのですね。感謝感謝です。皆さんはキッチン家電のマニュアルって読みますか?私は、必要最低限読んで、後は「直感」で使う方で、それで困ったことはほぼないのですが、今回のように体験料理教室でしっかり機能を説明してもらい、実習すると、あますところなく機能を活用できるんだなっと思いました。では、「マルチグルメプレート」をご紹介。ホットプレートなのですが、このように2面あります。真ん中で仕切られているので、味をまぜたくないものを同時に調理できます。フッ素樹脂加工の天板はリバーシブルで、平型、波形を片面ずつにして、平型ではパンケーキ、波形(いわゆるグリルパンね)では野菜のグリル、というような使い方もできます。さらに、2つに折りたたんで、両面からのグリルや、パニーニ(複数形^^;)を焼くことも。中央のセレクターを、ホットプレートかサンドイッチに向けて、使う方の機能の温度設定をして余熱開始。余熱が終わるとグリーンのランプが点灯します。さてここで疑問が。平たいものを単純に2つに折りたたんで、間に厚みのある物を挟むと、角度がついて奥だけがぎゅっとつぶれますね。でも、このマルチグルメプレートは、2枚の天板をつないでいる部分が、このように折れて、天板を平行にして挟むことができるのです。だから、こんな風に、上からぎゅーっと体重をかけて、チキンのディアボラ風(重しを乗せて皮をパリパリに焼くイタリア料理)もできますね。余分な脂や水分は、うしろのトレーに出てきます。当日は、付属のレシピブックから、「エビと野菜のグリル焼き」と「鶏肉のグリル」を作りました。エビと野菜のグリル焼きは、ホットプレート機能で。「焼く」だけですが、下準備として、ニンニク・バジル・黒こしょう・レッドペッパー・塩・オリーブオイル・レモン汁で20分程度マリネするところにワザありです。特に「レモン」が入るのがね。エビは2つに折って尾の方から金串に刺します。串に刺しておくと返すのが楽です。エビはしっぽの方が生にならないように注意。これ、バジルじゃなくて、生のコリアンダーにして、レッドペッパーの代わりに鷹の爪にしたら、タイ風グリルになりますね^^キッチンを素敵に彩るクイジナート次は「鶏肉のグリル」です。レシピブックでは塩、こしょうだけですが、今回は、クイジナートの粉末ミルブレンダーでハーブソルトを作りました。両面にハーブソルトを降り、サンドイッチ機能に予熱したマルチぶる目プレートに。挟んだら、まずしっかり上から抑えて、(加熱中は熱いので、ミトンを使います)その後10分加熱。最後にぎゅっぎゅっと体重をかけながら5分加熱。表面がパリパリに^^イタリア料理の「ディアボラ風」は開いた若鶏を重しで押さえつけて皮目を焼き付ける様子が残酷だから^^;というところから付いた名前と言われていますが、小さめの若鶏なら本格的ディアボラ風グリルも作れそうです。さて、これで私がモニターするマルチグルメプレートの料理体験は終わりなのですが、もう1つ、フライヤーの料理体験もレポします。なにしろ、4名という少人数なので、実際には全員どちらも体験しているんです。でも長くなるので記事を分けますね。キッチンを素敵に彩るクイジナートランキングに参加しています。クリックでポイントが入ります。           

はるまき   2012-04-28 17:52:59 提供:コンエアージャパン合同会社

企業紹介

コンエアージャパン合同会社

コンエアー合同会社(Conair Japan G.K.)は、1959年にニューヨークで設立され、現在では世界114ヶ国に拠点を持ち、Cuisinartなど24のブランドを保有するコンエアー社の日本ブランチです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す