閉じる

『大山ハムファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大山ハムファンサイト 大山ハム株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

NEW

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

NEW

★大人気★「寺岡家のあごだし醤油500ml」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

寺岡有機醸造株式会社

30

4月11日(金)まで

プレゼント

★大人気★「寺岡家のあごだし醤油500ml」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【30名様!】旨辛派?ノンスモーク派?変わり種ウインナー2品お試し★モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ハンバーガーの日と、ドッグも好きよ♪


1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に
日本マクドナルドの1号店が開店したことから、
今日は、日本マクドナルドが
1996年に制定した『ハンバーガーの日』なんだとか。 
 
この日、1万人以上の客がつめかけ、 
1日で100万円以上の売り上げを記録したそうですよ。 
 
あなたは何バーガーが好き?
 
最近は、トンと足が遠のいていますが、
学生の頃は、ハンバーガーショップに行っていたどらです。
 
今もあるかはわからないけれども、
その頃好きだったメニューは…。
ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーと
マクドナルドのチキンタツタバーガーでした。
 
んでも、現在、行くとするなら
大学の学食に入っていた、モスバーガー!
普通の店だと、ちょっとお高いし、待たされるけど。
そして、ちょっと小さめなような気もするけど。
出来立てを食べられるし、
野菜もいっぱい入っているところがイイ♪
 
胃なしになって、量が食べられないなら、
ホントに美味しいものを、じっくり味わいたいの!
と言ってしまう、食いしん坊などらでした。  ( ´艸`)
 
食欲があるのはイイことだ♪
 
…とか何とか言いながら。
今日の気分は、ハンバーガーじゃなくて、ホットドッグかな♪
 
ということで、こちらのモニターに応募♪
  ↓
【30名様!】旨辛派?ノンスモーク派?変わり種ウインナー2品お試し★モニター募集

豚肉本来の自然な甘味と
スパイスの辛味の絶妙なハーモニーの印象的な味わいが癖になる、
辛口のあらびきポークソーセージ『ハワイアンポテキ』と、
ドイツの街中でよく食べられている焼きソーセージをイメージして、
ノンスモークで仕上げた『ブラートヴルスト』のセット♪
 
ホットドッグにしても、お酒の肴にしても、
どっちにしても、美味しそうです♪
 
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

どら   2018-07-20 16:56:17 提供:大山ハム株式会社

企業紹介

大山ハム株式会社

はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。

大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。

2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。

本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す