『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
金子半之助
こんにちは😃
昨日は 友人のお墓参りに 四ツ谷(新宿)まで行く予定で 出かけてきました
どーせ行くなら!
ついでに? けんさん ごめーんw
一気に行ってしまいましょ〜かねー って事で
懐かしい 大好きな
上板橋にある 石田屋さん
洋菓子と和菓子を扱う テレビや雑誌で 取り上げられ創業50年くらいの 人気店です
ちびうずだった頃 ママとよく来ていて その頃は
ここのお店の 大人気商品 栗まん(栗饅頭)より バタまん(バター饅頭)
オムレットが好きだったんだよね〜
でも残念、今では 取り扱って無いんです(T_T)
でもね 大人になってからは〜〜
やっぱり 栗まんよ〜〜w
って 事で 石田屋さんで栗まんを買い占めた後は
じーちゃん ばーちゃんのお墓へお参りに。。。
その後は 新宿へ
途中の 新大久保
さすが新大久保! ハングルだらけ〜〜
平日の昼間なのに賑わってた!
やっと 通り抜け
新宿御苑 皇居の辺りの桜は もう少しかな?
無事にお寺へ着き お参りして
いや〜 都内の裏道は 相変わらず 狭い&一通が多い 多い(T_T)
さて 次は 一度は行って食べてみたい!と 前々から思っていた
天丼屋さん 日本橋本店「金子半之助」
さすが人気! 並んでる!
並んでいる間に 揚げている様子が見えます
つい、見ちゃうよね〜
見られている方は 嫌よね〜〜w
並んでいる間に メニューを決めて オーダーをするので
席に案内されて 間もなく運ばれてきます
お茶は 黒豆茶 これが美味しいか!
最近、偶然にも 家で黒豆茶を飲んでたのだ
来ました〜
どどーんと 穴子が 一本!
貝柱のかき揚げ
シシトウ
エビ、海苔、たまご
たまごの天ぷら お初です!
うずのは ちょっと 固めだったけれど 旦那ちゃんのは とろぉ〜りだったよ〜〜
隣の席は 韓国人の男子3人組
前は台湾人 他にも外国人が多く居ました
車を三越に停めたので
久しぶりにお買い物をしたー
食べ物 おやつ ばっかりだーw
揚げ物が上手にできる 優れものめ〜っけ
【モニター募集】揚げたてのカラッとした美味しさを保つ!便利な油切り皿
美味しいハムが食べた〜い
大山ハム…
うずちゃん 2019-03-23 00:00:00 提供:大山ハム株式会社
Tweet |
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。