閉じる

『大山ハムファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大山ハムファンサイト 大山ハム株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

料理写真&レシピ募集!大山ハム『熟成ロースハム』『あらびきポークウインナー』2種×2パックずつ 計30名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ホテル湯の本”若草鍋”

拝啓 ホテル湯の本客室係かな様
        先日はお世話になりました
 

教えていただいた”若草鍋”
                 作りましたよ--- 

              この緑のは 豆のペースト


コンソメ仕立て(豆乳入り)の出汁 + 野菜やお肉
  沸騰したら豆のペーストを溶いて
     春の香りと味を楽しむ初めて出会うお鍋でした


これがホテルで食べた”若草鍋”

とても美味しかったので

食事終了後 片付けに来てくれた”かなさん”に
   ”美味しかったです・珍しいですね”と伝えたところ~

びっくり

レシピを持ってきてくださいました
  しかも手書き

こんな事は初めてだったので
  とても嬉しくて 
     そしてこれは絶対に作らなければ~と


今の季節は”うすいえんどう”

私はブレンダーで
裏ごしした方が滑らかペーストは分かってるけど
  (面倒・・・まっいいか~ このまま)

最後に溶いて~

少し(ホテルで食べた時よりは)足らなかったかな・・・

でもペーストしてスグの豆の香りはしっかり
   ”春の味やぁ~ 豆の香りやぁ~”

”若草鍋”
その時々の季節のお野菜をペーストにすると良いそうです
  秋なら”かぼちゃ”とか~
    (めっちゃ黄色になるやろねぇ・・・)


ホテル湯の本
御在所ロープウェイのりばのスグ前にあって
        歴史ありそうな老舗ホテルなのに

  働いている方の年齢層が若~い

    駐車場ではインカム付けた若い男性の誘導
       客室係のかなさんもお若くて可愛いの


そして今時珍しい・・・部屋食

お皿も凝っていて素敵

もちろんお料理はどれも美味しい


 


デザートのプリンめちゃ旨


客室係の”かなさん”
   手書きレシピも嬉しかったのですが・・・

翌日御在所登山をする私達に
     地図(コピー)も部屋まで持ってきてくださったりと
     沢山の嬉しい”おもてなし”

”こんな子が(息子たちの)お嫁ちゃんやったらなぁ~と
  ボソッと言ったパパちゃん

実は私もそう思ってんけど
  そんな事を言う(考える)年齢になっちまったーーー
  と複雑な心境でした

露天風呂も~露天風呂に続く廊下も素敵

翌日登山後の入浴もOKだって
(着替えがなかったので入らなかったけど)

若いアイデアとおもてなし
   新旧取り入れたおもてなしが心地よいお宿でした


かな様 ありがとう




料理写真&レシピ募集!大山ハム『熟成ロースハム』『あらびきポークウインナー』2種×2パックずつ 計30名様

goch   2019-05-29 21:00:44 提供:大山ハム株式会社

企業紹介

大山ハム株式会社

はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。

大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。

2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。

本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す