『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
家族みんなハムが大好きです。
美味しい情報を色々な方に発信できたらなと思います。
よろしくお願いします。 2020/01/12
ハムやソーセージは何かしら常備しています。そのままでも、何かと和えたりまぜたりても失敗のない食材ですね。
美味しい物は、まずは素の味を楽しみたいです(^^) 2020/01/12
美味しくいただきたいです! 2020/01/12
よろしくお願いします 2020/01/12
顔出しOKです!
あたったら精一杯紹介させていただきます。
ぜひ試してみたいです … 2020/01/12
家族みんなハムやソーセージ大好きです 2020/01/12
大好きな大仙ハム!!RICH
成長ざかりの子どもと一緒においしいぃハードパンのサンドイッチや、スープなどでたべてみたいな。インスタ1822人のフォロワー様やライブドアブログでは8枚の写真でご紹介します 2020/01/12
贈答品のお取り寄せの審査員モニターの経験が有ります。食べることが好きです。味覚や表現力、商品の魅力を是非、ご紹介させてください!
2020/01/12
子供達も旦那も大好きなハム 2020/01/12
お弁当作りに使ってみたいです。 2020/01/12
ぜひお試ししたいです! 2020/01/12
大山鶏を食べた事がありますが、とても美味しかったので、ハムセットも間違いなく美味しいと思います。是非食べてみたいです。
投稿期日を必ず厳守致します。
どうぞ、宜しくお願い致します。 2020/01/12
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。