『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大山ハム株式会社 |
---|
公式ハッシュタグランキング:
位
追加募集!【レシピ募集!】高級ツナ缶!!料理・写真が上手な方募集
先日の敬老の日に焼いたパン。
塩あんぱん。
こしあんを包んで、バターロールの生地でフフールドセルをのせて焼いたよ。
30gの生地に50gのあんこを入れたから、なかなか包むのが難しかったよ
喜んでもらえてよかった♪
旨みはじっくり丁寧に。熟成ロースハム・ベーコンお試し★モニター20名募集古風な中華そばに入ってるチャーシュー…の練習。
脂っこくなくて、ガシッとお肉の繊維を感じるような。
最近うまくできるようになってきたよ
シール貼られてお安くなりがちな、モモ塊とか、ロース塊が理想に近いと気がついたよ。
タイミングが良いと500g作っても300円とかで作れてハッピーだよ。
おネギは家庭菜園のやつ。
火が通ってるけど、ピンクなのだ!
余熱で茹でるだけなのに美味しい。
そういえば最近はブリオッシュをしたよ。
いちじくトッピングがとても美味しかったよ♪
バターとたまごが多くてリッチな気分になったよ。
家庭菜園やお家にあるもので、お料理を練習して毎日を楽しく過ごせたら良いなぁとおもうよ
さつきなあいちゃん 2017-09-23 07:15:26 提供:大山ハム株式会社
Tweet |
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。