『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
森野熊八さん絶賛の油がいらない《ダイヤモンドコートフライパン》
今日は「こちらのご紹介です」
まるでTVショッピングの様ですが~
TVショッピングで物凄く人気のあるフライパン
《ダイヤモンドコートフライパン》
mikoお気に入りなのです~~
メタボが気になる旦那様
恰好付けてもポッコリお腹が目立ちます(笑)
何とかしなくちゃ・・・
そんなん所に飛び込んできたのが・・・
こちら・・
ビールジョッキ1杯にはびっくりです
密かにダイエットのお手伝いになればいいなぁ~~
と思って使い始めました
こちらがその《ダイヤモンドコートフライパン》です
6点セットになっています
【セット内容】
①26cmフライパン:直径26cm(26×26×6)
②20cmフライパン:直径20cm(20×20×5)
③20cm深型鍋:直径20cm(20×20×8.3)
④着脱式ハンドル:4×21×2~4cm
⑤20cm専用ガラス蓋(20cmフライパン・20cm深型なべ専用)
⑥深型鍋専用蓋(20cm深型鍋専用)
ハンドルが着脱式なので、収納がとってもコンパクト
狭い収納場所でも邪魔にならなくて助かってます
着脱も簡単操作でOK
《ダイヤモンドコートフライパン》名前の通り人工ダイヤモンドが
ナノレベルまで細かくされて表面にコーティングされているお蔭で
お料理していても本当に油が要らなくて
ダイエットにはもってこいなのです
早速今日はこの《ダイヤモンドコートフライパン》で
レストラン風にハンバーグセット作ってみました
まずはスープ
カボチャが美味しい季節になりました
かぼちゃのポタージュ
カボチャスープは深鍋で・・・
熱伝導が良いのでアッという間に柔らかくなります
煮詰める間にハンバーグの種をコネコネ
26㎝のフライパンを使って焼きます
油をひかずに、こねこねしたハンバーグを置いていくだけ
油は一滴も使いませんよ
小さいハンバーグはお弁当用よ~~(*´∀`*)
うん、賢い(*´∀`*)
その間に隣で付け合わせのほうれん草を茹でま~~す
お湯もすぐ沸騰してすご~~い
熱伝導が良いお蔭です
ほうれん草なので超短時間でOK
そうこうしているうちにお肉も完成です
じゃ~~ん完成で~~す
レストラン風のセットメニューでした
くっつかないと言う事で、ホットケーキも作ってみました
油は全くひいていません
ムム・・
この形は・・・
あら!消えちゃったミッキー
じゃ~~ん、ミッキー登場です
楽し~~
良い焼き色です
《ダイヤモンドコートフライパン》のお蔭で
楽しいお料理Timeになりました
料理をする上で道具選びはとっても重要
《ダイヤモンドコートフライパン》なら
毎日の料理が便利に楽しくなりますよ
と、料理研究家の「森野熊八」先生がおっしゃってる通り
道具一つでこんなに簡単に楽しくなるんですねぇ~
とっても有り難いこの《ダイヤモンドコートフライパン》は・・・
★ダイヤモンドコートフライパン
http://www.primedirect.jp/
株式会社プライムダイレクト
さんで通信販売されています
他にも生活用品からスポーツ用品‥etc
便利なものがいっぱいです
ぜひサイトを覗いてください
次回は26㎝フライパンで焦げ付きやすいパエリアを
綺麗に作ろうかなんて考えてます
《ダイヤモンドコートフライパン》があるから安心です
耐久性も優れているので長~~いお付き合いになりますね
《ダイヤモンドコートフライパン》さんこれからも宜しくね
プライムダイレクトショッピングファンサイト参加中
\\感謝状ケーキでありがとうを伝える//
いつものご飯が\糖質カット飯/もりもり食べても30%カット!
からだあいかん
旨みはじっくり丁寧に。熟成ロースハム・ベーコンお試し★
大山ハム株式会社
miko 2017-09-13 17:26:15 提供:大山ハム株式会社
Tweet |
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。