閉じる

『デルモンテ365プロジェクト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 デルモンテ365プロジェクト キッコーマン飲料株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

本日締切!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【朝のリコ活始めませんか?】リコピンリッチ3ヶ月間モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【リコ活番外編 ~ クリアつゆゼリーで野菜ジュースカクテル。】 

朝晩ヒンヤリしてきましたね。

そろそろ温かいものが嬉しい季節になってきた・・・のですが、写真は



















ひんやりモノでございます。









こんにちは!

当ブログにお越し下さりありがとうございます♪

フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです。







8月末よりデルモンテの濃厚トマトジュース「リコピンリッチ」の3ヶ月モニターを行っているのですが、ほぼ同時期に





濃厚野菜ジュースのモニター





にも選んで頂きましたので、大好きなトマトジュースと野菜ジュースを飲みながら喜んでいる次第でございます。











で、この野菜ジュースが届いた時はまだまだ暑い時期でしたので、写真の様なものを作っておりました。

これから温かいものが恋しくなる季節ではありますが、折角ですのでご紹介したいと思いまして、続きで紹介しております。





良かったらご覧下さいね。









ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

レシピブログに参加中♪











ランキングに参加しております。

良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m







にほんブログ村

























先月と今月のリコ活の記事はこちらをご覧下さいね。









■リコ活スタート♪

















■リコ活1ヶ月目♪











前回、前々回の投稿でもやや熱く語っているのですが





私はデルモンテのトマト&野菜ジュースが大好きなんです。





子供の頃から好きすぎて箱買いして常備する勢いでございますのよ。

特に野菜ジュースのあのセロリ風味や隠し味の様に入っていると思われるスパイス感に夢中で病みつきレベルで、子供の頃から愛飲しておりました。





それが濃厚になって戻ってきたわけですよ。

(どこに戻ってきたんだって感じですが)





その名も

リコピンリッチベジタブル 野菜飲料







リコピンの量は従来の1.5倍で、トマトジュースと同じです♪

トマトジュース(リコピンリッチ)がこんなに美味しいのだから、野菜ジュースにもおのずと期待が膨らみます。







って事で、普通にぐびぐびと飲みもしまして、期待以上の美味しさと濃厚さに目がはぁと状態になっておりまして。

どうせなら





ちょっとオサレな何か





を作ってみようと思いまして、この様なものになりましたの。







一見すると冷えたグラスを用意しただけっぽいですが、ここに野菜ジュースを注ぎますと





そうなんです。







層なんですよ(しつこい)









て事でゼリーと合わせてみました。

洋風でコンソメ系でも良かったのですが、トマトは旨味たっぷりのお野菜、昆布と同じグルタミン酸が含まれております。

旨味成分は合わせ技によって相乗効果がうまれ、美味しさが何倍にも膨らむ素敵な世界でございます。





そんなこんなで、鰹節の旨味「イノシン酸」との合わせ技を・・・と、鰹だしを取ろうとしてふと思い出したのがこれの存在。















超臨界かつお節エキスを使用した





透明なクリアつゆ





の存在を!





ちなみにクリアつゆについては↓のレポートをご覧下さいね。











この透明つゆは特別感がありすぎてもったいなくて一気に使い切る事が出来ず、ちょっとずつちょっとずつ使っていたのですが、さすがにもう残り僅か。

なのでクリアつゆの最後を飾るのは、この野菜ジュースとの合わせ技でと思った次第でした。









と言う事で、クリアつゆを使って透明ゼリーを作りまして…冷やす時に斜めにしておいたので、角度のついたゼリーになっています。











後はここに野菜ジュースを注ぐだけ。















トッピングは刻んだきゅうりと、黒胡椒、そして香りの良いオリーブオイルです。











あとはクリアつゆゼリーを崩しながら頂きます。











野菜ジュースをそのまま飲んでも勿論美味しいのですが、こうやって出汁と合わせる事で旨味が広がり





とっても美味しいスープになります





今回は、やや大きめの器で作っておりますが一口サイズなどで作ると、ちょっとした前菜としても使えますね♪





クリアつゆを使ったゼリーはこちらをご覧下さいね↓



















*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*





■クリアつゆゼリーの野菜ジュースカクテル

<材料>

クリアつゆゼリー液(またはお好みの出汁を使ったゼリー):200cc分

リコピンリッチベジタブル 野菜飲料:適量

オリーブオイル

黒胡椒

胡瓜(みじん切り)





1.グラスにゼリー液を入れて冷やし固めます。

2.1に野菜ジュースを注いで、胡瓜を乗せ、黒胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり。





*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*



玉葱のみじん切りを加えるとパンチが効いてくるのですが、今回はだしの旨味と野菜ジュースの旨味を味わいたい、と言うのがあったので香味野菜は加えずにしてみました。





前菜として少量…という使い方の時であれば、玉葱のみじん切りにちょっと塩を振っておいておいたものをトッピングするとアクセントになるのでお勧めです。









と言う事でひんやり系のお料理紹介になりましたが、パーティシーズン到来の秋冬。

暖房の効いたお部屋の中で冷たい前菜を頂くのも美味しいものがありますよね。





と、そんなこんなでリコ活報告番外編でした!

それではまた♪

































ランキングに参加しております。

良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m







にほんブログ村









ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m





レシピブログに参加中♪















デルモンテ365プロジェクトファンサイト参加中

ゆりぽむ   2019-10-08 18:27:00 提供:キッコーマン飲料株式会社

企業紹介

キッコーマン飲料株式会社

キッコーマン飲料が運営する、毎日に野菜・果実飲料を取り入れていただきたい「デルモンテ365プロジェクト」というプロモーション活動の一環で展開するサイトです。お客様に商品をお試しいただいたり、数ヶ月間飲み続けて、どのように日々の食生活でデルモンテ飲料を楽しんでいただいているかをシェアしたり、ご意見をいただいていきたいと思います。よりよい商品づくりや、お客様と楽しみながら、野菜や果実を毎日に取り入れていただけるサイトにしていきたいと思います!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す