安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中今回モニターさせていただいたのはこちらドッグフード無添加安心本舗うちは大型犬のレトリバーで...
投稿日時:2012/12/08 : rakuraku8360の...
人が食べられる食材で作った評判の「無添加ドッグフード安心」 まずは、ちび太くんです! ちょこんと座って写真撮らせて くれていますが カメラ目線じゃないのが残念です(笑) カメラの横には・・・ 「無添加ドッグフード安心」 もうガン見です!(笑) 一種類だけの肉を使用した 他社のドッグフードの場合は ローテーションが必要らしいですが、 「無添加ドッグフード安心」は、 はじめから多種(牛・豚・鶏・馬・魚)の食肉用の生肉を使用しているので ローテーションの...
投稿日時:2012/12/06 : 多趣味くんの独...
今日は・・人が食べれる食肉用の多種の生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を使って、時間と手間をかけた栄養がふんだんにつまった安心で安全なドッグフードで愛犬の快適な食生活を叶えよう!!無添加ドッグフード安心50gを試させていただきました(^^)/とりあえず、自分で食べてみました♪かつおぶし?のような魚介的な風味で(おつまみになりそう)おいしかったです☆あげる量が少なくてびっくり。たべてくれるかな~と心配になりましたが・・ものすごい勢いで食べてました(^^)/もうないの?みたいな顔されました(笑)日々のドッグフードに初めから色んな動物の肉を使用...
投稿日時:2012/12/05 : Happpppy♪Diary
無添加ドッグフードがドッグフード無添加安心本舗さんから届きました★このドッグフード、なんと人が食べることが出来るんです!笑人が食べられる食肉用の生肉をたくさん使っているから安心安全なんです!本来のドッグフードは一種類だけの生肉を使っているから栄養が偏ってしまったり、食物性アレルギーの心配があるため色々な種類のドッグフードを一月毎ぐらいでローテーションするのがベストなんだけどこのドッグフードははじめから5種類もの食肉用の生肉を使っているからローテーションの必要がないんだって♪またこのドッグフードは善玉菌を増やして腸本来...
投稿日時:2012/12/03 : ミチル選手
人が食べれる食材で作った評判のドックフード「無添加ドッグフード安心」をお試しさせて頂く事になりました。モニターに応募する度に送って下さるので毎回恐縮しております。この「無添加ドッグフード安心」はウチの愛犬の大好物!栄養価が高く小粒なので1粒づつ躾の際にご褒美としてあげています。散歩で他のわんこと会っても吠えなかった時もご褒美としてあげています。勿論相手のわんこにも・・・みんなの好きな味のようでみんなに喜んで貰っています。ドッグフード無添加安心本舗モニプラご担当の方ありがとうございました。安心・安全で評判の無添加安心...
投稿日時:2012/12/03 : tetsuのブログ
人間も食べれるんだそうです〜においも・・・美味しそうな中はこんなん・・・長めの小粒・・・食べやすそうですね〜ね〜何かくれるの??お皿に入れる間もなくせがまれて〜(笑)うちのこ・・・急にフード変えると体調崩すので〜少しあげました〜無添加だと嬉しいね〜ドッグフード無添加安心本舗安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中
投稿日時:2012/12/02 : 毎日楽しく生き...
「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)をたっぷりと使用し、
ビタミンやミネラル等の必要な栄養素も食材から摂取できるようにつくられています。
また、給餌量が少なくて驚かれたかも知れませんが、ご安心ください。
この給餌量が愛犬が健康な生活を送るための適正給餌量です。(個体差があります。)
「無添加ドッグフード安心」は抗菌剤を使用していないので、給餌当初にウンチが柔らかくなることがあります。(下痢になることはありません)
が、腸内の乳酸菌が徐々に増えてきますので、2週間くらいでとても良い状態のウンチになります。
※「無添加ドッグフード安心」を食べて下痢をする場合は、食べ過ぎが考えられます。ウンチの状態と体重をみて、給餌量を減らして下さい。
(抗菌剤を使用していないので、人間と同じように食べ過ぎれば下痢をします。食べ過ぎても下痢をしないフードの方が問題です。)
良いウンチとは、水分を程よく含んだバナナ型のウンチで、悪臭はせず、漬物臭の様な匂いがします(善玉菌が増えている証拠です。)
小さなコロコロのウンチは、飼い主にとって処理は楽ですが、健康なウンチとはいえません。
大きな便りと書いて大便です。大便は言葉が喋れない愛犬が自分の健康状態を知らせる大きな便りなのです。
せっかくの便りを抗菌剤入りのフード等で無理やり固めてしまうのではなく、「無添加ドッグフード安心」をお与えいただき、日々健康な愛犬の便りに目を向けてあげてください。