今日のわくわくワンごはんは牛そば[材料]牛スネ肉、さつまいも、かぼちゃ、小松菜のおひたし、栄養スープ(粉末)、冷凍そば[作り方]牛スネ肉、さつまいも、かぼちゃを小さめに切り、栄養スープを溶かした水で煮ます。材料が柔らかくなったら冷凍そばを入れ、ひと煮たちしたらできあがり。小松菜のおひたしをトッピングしたら完成です。ワンごはんのストックが何もないときに、急いで作ったメニュー(^^;それでも大喜びで完食してくれるから、うれしいです♪*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~「ドッグフード無添...
投稿日時:2011/12/28 : わくわく★ワン...
人が食べれる食材で作った評判の「無添加ドッグフード安心」をモニターさせて頂いております。栄養満点のドックフードで通常のドックフードの1/3の料で充分と言うドックフードです。人間も栄養価の高い料理を頂くとそれほど料を食べなくても満腹感を得られるので、おそらくそれと同じなのでしょう。食べる量が減っても便の量が変わらないのであげる方としても安心できますね!そして、粒も小さめなので躾の際のご褒美としてもとても便利です。ウチの子はようやく生後5ヶ月なのでまだまだ躾が行き届いていないので…「無添加ドッグフード安心」を1粒貰い...
投稿日時:2011/12/26 : tetsuのブログ
人が食べれる食材で作った評判の「無添加ドッグフード安心」を100名様モニター! という事で、 【ドッグフード無添加安心本舗】<a href="http://www.spf21.net/ さんの「無添加ドッグフード安心」50gのご紹介! すっかりちび太くん このドックフードに慣れて来ました(笑) ※無添加ドッグフード安心は国産のドッグフードですが、原材料は、アメリカ・カナダ他、国産にはこだわっておりません。安全性にはこだわり、安全な人用の原材料の使用にはこだわっておりますが、安全性や品質的に関係の無い不必...
投稿日時:2011/12/25 : 多趣味くんの独...
今日は抗菌剤を使用してなくって善玉菌を増やして腸本来の機能にもどす安心安全な無添加フード”安心”をうちのワンコにあげましたこーんなにカワユイわんこなのに食べる時の勢いが凄くていつもブレブレの写真になってしまいます普通のドックフードの約半分の量でいいので最後の最後までなめなめして食べています。普段の餌にこれだけだけ足してあげましたこの子の年齢だと体重の0.08パーセントを足せばいいということでした。何時になく満足気な感じでしたやっぱりいいものは分るのね!!だって人が食べてもいいドックフードですものネ安心・安...
投稿日時:2011/12/22 : 美味しいもの ...
「無添加ドッグフード安心」が届き、さっそく愛犬に食べさせました動物も私たち人間同様、長生きをして一緒に過ごせる時間を多く持つのは、やはり体にやさしい食材でできた食べ物を食べていく必要があると思いますこのフードは人も食べれる食材で作ってあり、また時間と手間をかけて栄養がふんだんにあるので安心でき、ぜひ愛犬家にお勧めしたい商品ですおかげさまで、愛犬もおいしそうに食べていましたありがとうございました安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト応援中ドッグフード無添加安心本舗
投稿日時:2011/12/22 : ピアスのブログ
おいしくいただきましたぜ~★ペットショップなどのお店とかに売ってるといいのにな・・・安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト応援中
投稿日時:2011/12/19 : どん時々マタ -...
こんばんみわんもう12月PCを軽くしたり、twitterとかいじったりしてました詳しくはなうやtwitterを見てくださいね(・∀・)気づいたことやネタなどはまた後で書きたいですが(^∇^)いろいろつぶやいてるのでよかったらどっちでも両方でもフォローしてねアメーバなうtwitterこの前、人が食べれる食材で作られたそうな、ドッグフードをお試ししました!安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト応援中モニプラさんうちのワンコちゃんは人間の食べ物が大好きで、ドッグフードはあまり食べないですついついかわいくて、家族が人間の食べ物をけっこ...
投稿日時:2011/12/16 : キラキラ↑ブログ
「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)をたっぷりと使用し、
ビタミンやミネラル等の必要な栄養素も食材から摂取できるようにつくられています。
また、給餌量が少なくて驚かれたかも知れませんが、ご安心ください。
この給餌量が愛犬が健康な生活を送るための適正給餌量です。(個体差があります。)
「無添加ドッグフード安心」は抗菌剤を使用していないので、給餌当初にウンチが柔らかくなることがあります。(下痢になることはありません)
が、腸内の乳酸菌が徐々に増えてきますので、2週間くらいでとても良い状態のウンチになります。
※「無添加ドッグフード安心」を食べて下痢をする場合は、食べ過ぎが考えられます。ウンチの状態と体重をみて、給餌量を減らして下さい。
(抗菌剤を使用していないので、人間と同じように食べ過ぎれば下痢をします。食べ過ぎても下痢をしないフードの方が問題です。)
良いウンチとは、水分を程よく含んだバナナ型のウンチで、悪臭はせず、漬物臭の様な匂いがします(善玉菌が増えている証拠です。)
小さなコロコロのウンチは、飼い主にとって処理は楽ですが、健康なウンチとはいえません。
大きな便りと書いて大便です。大便は言葉が喋れない愛犬が自分の健康状態を知らせる大きな便りなのです。
せっかくの便りを抗菌剤入りのフード等で無理やり固めてしまうのではなく、「無添加ドッグフード安心」をお与えいただき、日々健康な愛犬の便りに目を向けてあげてください。