“ベビィファーストな暮らし”を応援する、ドクターレーベルのファンサイト

閉じる

『“ベビィファーストな暮らし”を応援する、ドクターレーベルのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 “ベビィファーストな暮らし”を応援する、ドクターレーベルのファンサイト dr.label(ドクターレーベル)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【オンライン開催】★参加者に商品をプレゼント★脚のお悩みに関するインタビュー参加者を募集!

ピップ株式会社

20

4日前!

プレゼント

【オンライン開催】★参加者に商品をプレゼント★脚のお悩みに関するインタビュー参加者を募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

※大好評につき再募集※《4名》ドクターレーベル ベビーキャリア モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆新感覚抱っこ紐☆ドクターレーベル ベビーキャリア


育児をしていると毎日といっても過言ではないほど使う抱っこ紐。最初は定番のエルゴ一本で済まそうと思っていたのですが

洗い替えが欲しくなったり、前抱っこがしたくなったり、可愛いデザインの抱っこ紐を見つけてしまったり、、、

で、なんだかんだ増えていった抱っこ紐の中でも今一番お気に入りなのがこちら








ドクターレーベル ベビーキャリア

価格:18,000円(税抜)
カラー:オレンジ  ブルー グレー

対象月齢:1ヶ月〜24ヶ月
体重目安:3.2kg〜14kg
着用者目安:身長150cmぐらい〜180cmぐらい

無難カラーのグレーも爽やかブルーも良いですがやはりパッと見て目を引くのはオレンジ

ビタミンカラー可愛い〜

他にはないカラーなので目立ちたい方にはぴったりです



付属品







・ベビーキャリア本体
・収納ポーチ
・セーフティハーネス
・取扱説明書


特徴


・お医者さんと共同開発

・成長と共にサイズ調整可能

・ワンタッチバックル採用

・使い道色々3way

・生後1ヶ月からオプション無しで使える

・2016年グッドデザイン賞受賞


私の中でポイントが高いのは生後1ヶ月からオプションの追加購入なしで使える点


エルゴはインサートを別途購入する必要があり、更に装着時のポジション決めが難しく毎回着け心地が違うのでまぁまぁの確率でしっくり来なくてギャン泣きされます

これで毎回悩まされていました


でもドクターレーベルのベビーキャリアは股の布面積を小さく設定し、付属のセーフティハーネスを着けるだけなので毎回ポジションが変わることがなくいつでもベストポジションで赤ちゃんを抱っこできます

これ意外と重要ですよ〜


また「葵鐘会」という医療法人の産婦人科・小児科のお医者さんと一緒に赤ちゃんにとっての快適性を第一に考えて作られたんだとか

そこまで考えられて作られている抱っこ紐なら安心して使えます



実際に使用してみて小柄なうちの子の股の開きも全く気にならないです。


母・・・身長154cm


子・・・身長55cm


同じく小柄な母の体にもフィットしていて子供の重さを感じさせない軽い着け心地です。
ベビーキャリア自体も軽いのでより負担が少ないです




子供は生後3ヶ月ですが身長は生後1ヶ月半ほどの子と同じくらいなので1ヶ月検診が終わって外に出るようになる頃の着用感は⬆︎のような感じだと思います。



24ヶ月まで対応していて、対面抱っこ・前向き抱っこ・おんぶと3wayで幅広く使えるのでこれ一つあれば買い足しなどしなくてオッケー




あと他との大きな違いは腰ベルト、背中ベルトが磁石で着脱できる点






不安になるくらい簡単に着けれたのに驚くほどしっかりくっついているので外れる心配はないですし、なのに外すのもワンタッチで簡単だったのは目新しいのとどんな仕組みになっているのかが気になりました


ザッと説明書を読んだ時最初の設定が少し難しいように思いましたが、説明動画があるのでそれと照らし合わせながらやっていくと結果的には簡単に調整できました


説明動画はこちら




調整の仕方については後日レポします





ドクターレーベルのファンサイトファンサイト参加中

ハナミズキ   2017-02-12 00:00:00 提供:dr.label(ドクターレーベル)

企業紹介

dr.label(ドクターレーベル)

「これまでの概念にとらわれない、あかちゃんと家族をハッピーにする新しいベビー用品をつくりたい...」
その強い思いからスタートしたプロジェクトは、最終的に医学的・学術的な見地からあかちゃんを知り尽くしたドクター達とのコラボレーションへとたどりつきました。そうして産まれたのが、「ドクターレーベル」という新しいベビーブランドです。ドクターとの協働で生み出されるアイテムの数々、その根底には「赤ちゃん本位=ベビィファースト」という、我々とドクターたちとの共通の思いがこめられています。

ドクターレーベルは、新しい発想とドクター達の知見に基づいた「ベビィファースト」なベビー用品の開発に日夜取り組んでいます。

ファッション のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す