閉じる

話題のダイエット水餃子「ポテス」の体験モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

社会背景を反映する林業

以前に紹介しました 『 林業男子 』 の3回目です。

前回に紹介しましたとおり、寺社の境内の森林は、古来から、伐採したら植えるという循環型林業です。

しかし、江戸時代の江戸の街は、まだ循環型の林業ではありませんでした。

江戸の街は人口が急増して、住居の建設が増えて材木の需要が増えましたし、
燃料としての薪の使用量も増えて、どんどん材木が売れました。

その上、密集した木材の住宅街は火災も多かったので、尚更、材木問屋は利益を得ていました。

武士が砦や城を築いたりもしたので、材木問屋が繁盛する社会背景がありました。


時代劇に登場する材木問屋は繁盛していて、悪代官にワイロを送ったりしていますよね(笑)

 「 紀伊国屋 おぬしも悪ょのぉぉ 」


そして、江戸時代は循環型の林業ではありませんでしたので、ハゲヤマが増えてしまいました。





         話題のダイエット水餃子「ポテス」の体験モニター募集
         イートアンド株式会社



昭和になってからも、第二次世界大戦のときに、ハゲヤマが増えてしまいました。

戦時中は、軍艦の築造、軍艦を動かす木炭として、
戦後は、復興のための建築用材として、森林が伐採されました。

さすがに、戦後の復興期には日本政府も危機感を抱いて、造林政策を打ち出しました。
成長が早くて、建築用材に向いている杉やヒノキを植林しました。

この植林は、良いことばかりではありませんでした。
天然の雑木林を伐採して、人口の杉やヒノキを植えたのです。

その後、外国産の安価な木材を輸入するようになると、
人口の森林は手入れされることがなく、放置された森林は荒廃してしまいました。


森林には、二酸化炭素を吸収して地球の温暖化を防止したり、
土砂災害を防止したり、
渇水と洪水を緩和したり等々、人間の生活にとって、ありがたい機能があるのです。

最近の災害は、森林の荒廃にも原因があります。

スギ花粉症の原因となっている放置された杉も、戦後の復興期に植林された杉です(x_x)


ご覧くださいまして、ありがとうございます。

             【大流行中】「おにぎらず作りにぴったりな海苔」を300名様にプレゼント
               
               

クリクリ   2015-04-19 12:14:05 提供:株式会社イートアンドホールディングス

Fan site of the year 商品開発賞

企業紹介

株式会社イートアンドホールディングス

おなかがいっぱいになるだけでなく、食べることから「人生の彩り」「健やかな笑顔」を生み出したい。
昭和44年の創業から大切に受け継いできた、私たちの信念です。

「おなかいっぱいの幸せと、健やかな毎日を笑顔で楽しめる社会。」
「おなかいっぱいの幸せと、正しい教育によって、次の世代が活躍できる社会。」
「おなかいっぱいの幸せと、多様性を受け入れ、可能性を広げる社会。」
「おなかいっぱいの幸せと、働き手の環境が公平で、日常生活の質が高い社会。」
「おなかいっぱいの幸せと、それを持続可能にする社会。」
そんな社会を実現するための「+ &」を、これからも生み出し続けます。

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す