閉じる

『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 イーグルアイ・フィリピーノ エクーア イーグルアイ・インターナショナル株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【オシャレな磁気アクセサリー・ウェアでコリ緩和】Lierrey公式アンバサダー5名募集

株式会社コラントッテ

5

2月27日(木)まで

プレゼント

【オシャレな磁気アクセサリー・ウェアでコリ緩和】Lierrey公式アンバサダー5名募集

もっと見る

腰はツラいけどプライベートを楽しみたい方募集!「ナチュアシスト」でケアをしながら楽しみましょう☆モニター10名様

住友ゴム工業株式会社

10

2日前!

プレゼント

腰はツラいけどプライベートを楽しみたい方募集!「ナチュアシスト」でケアをしながら楽しみましょう☆モニター10名様

もっと見る

★毎日の生活をサポートする★オールインワン健康サプリメント✨「Rimenba」インスタモニター30名様募集♪

natural tech株式会社

30

3日前!

プレゼント

★毎日の生活をサポートする★オールインワン健康サプリメント✨「Rimenba」インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

【ママさんモニター募集!】はぴねす子育て監修!『はぴねすこどもサプリ』 のブログorインスタ投稿モニター

有限会社ルーティ

10

4日前!

プレゼント

【ママさんモニター募集!】はぴねす子育て監修!『はぴねすこどもサプリ』 のブログorインスタ投稿モニター

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【現品】口コミで話題のエキストラバージンココナッツオイル【10名様】プレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

エキストラバージンココナッツオイル

こんにちはー!遂にあのゲームが配信されましたねー!検索でひっかかるかもしれないので名前は伏せましたががっつりはまってしまいました。 *****モニプラファンサイトからココナッツオイルが届きました。ココナッツオイル話題になりましたよね。糖質を制限してココナッツオイルを使用すると言うやつです。うちの場合糖質に関しては簡単に全てを摂らないと言う事には事情があり出来ませんが応募してみました。リンクはこちら↓イーグルアイ・フィリピーノ このココナッツオイルは無農薬、無精製、無漂白のオーガニック エキストラバージンココナッツオイルです。フィリピン政府のオーガニック認証や米国のFDA 認証の他に、ハラル認証やコーシャオーガニック認証を取得しています。そこで各認証について調べてみました。アメリカFDA認証→U S Food and Drug Administration Home Page             アメリカ食品医薬品局 - Wikipediaハラル認証→ハラール認証について | NPO法人 日本ハラール協会         ハラールとは | NPO法人 日本ハラール協会コーシャオーガニック認証→Kosher :: オーガニック認証はともかくハラル認証やコーシャ認証はイスラム教やユダヤ教を信教していないなら関係ないんじゃないの?と思いがちですがそれらの認証を取得するには商品が管理されている事が前提となり管理が行き届いている事の1つの目安となります。その分安心な食品と言う事になるわけです。 さっそくコーヒーに落として飲んでみました。 見えにくいですがホットコーヒーにココナッツオイルをティースプーン1杯分入れました。かき氷の様に見えるのは冷蔵庫で保管していたため固まっていたからです。肝心の味の方は思ったよりクセがなく飲みやすいです。以前購入したココナッツオイルはもっと甘味もココナッツの香りも強かったのでこれを料理に使うの…?と言う感じでしたがこのオイルなら料理でも使えそう。香りも最初のひとくちだけと言う感じ。口の中でべたつく事もないしね。あの香りが好きな人には物足りないんじゃないの?と言う位優しい香りで飲みやすかったです。これをパンに塗ってお砂糖をちょっとぱらっとふりかけてもよさそう。量もたっぷり500mlあるのでこう少し続けてみたいと思います。  イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中         
にほんブログ村

piyogo   2016-07-24 17:53:44 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社

企業紹介

イーグルアイ・インターナショナル株式会社

20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。

一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。

また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。

クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す