閉じる

『僕達モニプラ営業隊』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 僕達モニプラ営業隊 モニプラ営業部

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

「子供手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケートにご協力ください。

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

子ども手当・少子化・熟年離婚・・・。

NTT情報流通基盤総合研究所 とモニプラ営業部の共同、アンケートイベントに参加中です^^

 
私は小学生2人と中学生1人の子どもを持つ母ですので
『子ども手当』『少子化』については特に関心があります。
 
消費の冷え込みを含め、人口が減る事、高齢化が急速に進むこと、
明るい未来が見えない事、すごく心配しています。
 
こういう話し合いが、あまり未来のない(と言っては失礼ですが)センセイ方だけによって
されていくことにすごく不満を持っています。
ひとりひとりの意見を反映させるということは難しいことですが、
本当に真剣に考えてくれてる結論なのか、不安です。
 
子どもが3人いる時点で『子ども手当』に恩恵をうけているように見える我が家ですが、
そんな我が家でも、ただのばら撒きではないかと感じています。
現金をもらっても、それ以上の価値がでなければ無意味だと思うのです。
できれば、塾などにいく手間や時間のいらない教育をしっかりしていただくために
先生を育成してくださる費用に充ててもらえればいいのかな、と思います。
健全でない先生の労働環境にこれ以上の教育は難しいです。
週に2日~3日の通塾で見違えるほどの知識と刺激を受けてくるこども。
だけど、テストの点数だけが大事じゃないと思うんですよね。
 
しっかりとした体づくり、友達づくりのできる集団生活。
そういうのが大人になって一番大事になってきます。
 
少子化は、単純にお金の問題だけでなく、
若いお父さん達の生活(労働)サイクルの見直しも必要だと思います。
できれば、若いお父さん達には早く家に帰れるようにしてあげて欲しいです。
家族の時間もしっかりとれれば、いいなと思います。
 
あと、新卒の就職問題も深刻です。
こちらの解決も、少子化に絡んでると思います。
結婚できる安定した収入って大事だと思います。
 
そう思うと、子ども手当の財源が、サラリーマンの扶養見直しって逆行してると思います。
いろいろ考え方はありますが、新卒の若い子が働けなくって
お母さんが子どもを置いて(預け先が足りないと嘆きながら)働き続けるってのも
おかしな話。
 
いろんな問題があまり良い方向にはかみあっていないのが現状かなと思います。
なかなかひとりで変える事はできませんが、
これからも情報には敏感でありたいし、機会があれば子どもたちとも
話し合っていきたいと思います。話し合う、そこからはじまる気がします。
 
今回のアンケートで気持ちがかわることはなかったです。
でも、明るい未来を願う気持ちは皆、いっしょだと信じたいです。
 
 
「子供手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケートにご協力ください。 ←参加中

こぶたまま   2011-01-16 22:40:48 提供:モニプラ営業部

企業紹介

モニプラ営業部

モニプラはみなさんと企業がイベントを通じてつながっていく場所です。このサイトはみなさんから新たにモニプラに出展してほしい企業を募集したりしながら、さらに活気のあるモニプラをみなさんと一緒に作って行くためにオープンしました!

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す