おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania

閉じる

『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania 株式会社エモーチオ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

なんか戦いの曲っぽい、聞いたことのある筈、有名なクラシック音楽のBest3!

モニプラさんの株式会社エモーチオさんのイベントに参加します。
株式会社エモーチオさんは、新感覚ランキングサイト「bestmania」を
運営されています。下のがサイトのアドレスです。
www.bestmania.com


まずは、4つのカテゴリの中から1つを選びます
「本・漫画」「音楽」「映画・DVD」「ゲーム」の中から私は
「映画・DVD」のカテゴリを選びいました!

さらに、カテゴリ内でおすすめBest3を「タグから探す」
「テーマから探す」「アイテムから探す」と3つの方法から選んで探したり、
いきなり検索するキーワードを入れても探すことができます。

私はクラシックが好きなのでクラシックで検索したら
なんか戦いの曲っぽい、聞いたことのある筈、有名なクラシック音楽のBest3!
というのを見つけました。下のがアドレスです。
http://www.bestmania.com/best3/19273458511364574241/


1位 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番


出だしから最高でした。
重厚なところは重厚(ロシアって感じ)で、美しいところは美しい。
私の疲れた頭と体が癒されます。
夕飯の後、片づけをする気力のない重い腰を上げさせてくれた曲です。
特に第4楽章がビンビン来ました。

このCDを購入したのは、NHKテレビで亀山郁夫さんが、この曲には
スターリンの社会主義国家に反対する秘密の暗号が隠されている、
ということを講じたのを聞いて興味を持ったからです。
数ある演奏家の中からどれを選ぼうか迷いましたが、ロシアを感じたく、
ロシアの演奏家のものを選び購入しました。

ショスタコーヴィチって「ショスタコーヴィチ」という名前からして難しそう、と
思っていたけれど、案外のりのりで単純におもしろく聴けますね。


2位 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」


交響曲 第9番「新世界より」に関してですが、演出の上手い演奏で
要所、要所が絶妙なテンポ(速過ぎず遅すぎない)になっており
味わいがあります。
また、弦楽、金管共にバランスよく出ているので、
目を閉じてじっくりと聴くことができるでしょう。

色々な指揮者とオーケストラで演奏されるこの曲ではありますが、
流石!カラヤン&BPOといったところでしょうか。

CDの解説ではカラヤンがこの曲を録音したのは5回あり、
このCDはその中で最も脂ののっていた時期に録音されたもの(4回目)
ということもあり、非常によい演奏ではないかと思います。

比較的価格も安いので、じっくりと新世界を味わいたい方に
オススメの1枚ではないかと思います。


3位 ホルスト:組曲「惑星」

カラヤンはモノラルからステレオ、アナログからデジタル、DVDなどの
映像メディアの出現といった,技術の変革に常に敏感でした。
自分の演奏を少しでもいい形で残そうとしたかのように,新しいメディアが
現れると得意のレパートリーを再収録しました。そしてその多くにおいて成功を収め、
クラシック界の帝王といわれる地位を守っていたと思います。
しかし,80年代に入ってデジタル録音の時代になったころから、
帝王カラヤンにも老いが見られ,手兵ベルリンフィルとの不仲説も伝えられ、
帝王のカリスマに翳りが見られました。

2度目の録音となるこの「惑星」もそのころのもので、残念ながら技術的には
まったく緊張感のないものとなっています。第一曲目「火星」の冒頭から
トロンボーンのハーモニーが濁り、トランペットやスネアドラムが拍を間違えるなど、
なぜ録り直しをしなかったのでしょうか?カラヤン&ベルリン・フィルともあろうものが、
まったく残念な録音です。また、アメリカなどのオケと比較すると、
ベルリンをはじめとするヨーロッパのオケは,もともとアインザッツや
音程などもあいまいな部分がありますが、この録音は全体的にざわざわした
雰囲気があります。評論家のコメントに流されるのではなく、
客観的に聴いてみると、もっといい演奏がたくさんあるということを
再認識させられる1枚です。

他にもbestmaniaでは色んなランキングがありますし
自分で作る事もできるので興味がある方はアクセスしてみて下さい。

詳細はこちら
 ⇒www.bestmania.com


http://monipla.jp/bl_rd/iid-838551364fd581e6e5428/m-4fb7e414aca75/k-0/s-0/

ルル   2012-06-13 15:25:42 提供:株式会社エモーチオ

企業紹介

株式会社エモーチオ

エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。

大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。

私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す